文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 9月22日(金)付紙面より

ツイート

路面電車や大きな図書館 小学生と議員がまちづくり意見交換

 三川町役場で20日、小学生と町議会議員の議場懇談会が開かれ、同町の小学生たちがより良いまちづくりに向けて意見を発表した。

 小学生に議会や議員活動を理解してもらいまちづくりに関心を持つ次世代のリーダー育成を図るとともに、子どもたちの考えを議会活動に生かそうと町議会が主催し、2012年から毎年開催している。

 この日は横山、東郷、押切の3小学校から6年生13人が出席し、「各学校で頑張っていること」「三川町をどんな町にしたいか」の2テーマで意見交換した。

 まちづくりについて児童たちは「交通手段のないお年寄りのために路面電車を走らせたら」「大きな図書館が欲しい」「公共施設の周辺など菜の花をもっと植えたらどうか」「花の管理をしながら子どもたちを見守ることもできるので不審者対策にもなるのでは」と活発に意見を発表。

 これに対し議員らは「町でも高齢者の車の問題や交通弱者へのサービスは課題として捉えている。路面電車の発想はすごい」「菜の花は景観だけでなく作物としてどう生かすかも重要になる」などと答えた。小林茂吉議長は「堂々とした意見交換に感動。議場は町の将来を決める場所。みんなの意見を生かしながら議会活動を行う」と話した。

 東郷小の本間夏希運営委員長(12)は「緊張したけど議員さんの考えを聴けたことはためになった。今日の意見を一つでも採用してもらえればうれしい」と話していた。

小学生が議場でまちづくりへの意見を述べた
小学生が議場でまちづくりへの意見を述べた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field