文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 5月6日(月)付紙面より

ツイート

「農業王国・藤島」確立目指す

 鶴岡市藤島地域の農業振興を目的に、農業者と市藤島庁舎、JA庄内たがわ藤島支所の関係機関・団体が、「藤島農産物元気食楽部(くらぶ)」を立ち上げた。これまで培われてきた「藤島の農業」の再活性化と、次世代につなぐことを狙いとしており、6月末まで会員農家を募り、研修などを通して消費者に信頼される「農業王国・藤島」「藤島ブランド」の確立に向けた活動を展開していく。

 米の有機栽培の取り組みなど庄内地域でも先進的な農業に取り組んできた藤島地域。人口減少などによる消費量の減少や転作強化、米価の低迷、農業人口の高齢化、担い手不足、外国との貿易協定に基づく海外農産物の輸入圧力など、地域農業の将来に向け大きな課題を抱えている。

 そこで、地域の農業者と農業関係機関・団体の連携で農業生産の効率化と農産物のブランド化を進め、長期的収入の増加を目指そうと、今年3月末に食楽部を立ち上げた。食楽部には▽未来へのアグリ▽米▽枝豆▽ねぎ▽地域農産物加工―の5つの部会を設け、低コスト生産体制の構築、栽培マニュアル作成、出荷規格統一化、新品種導入、加工品開発などを進め、安定収入を得るために販売先と交流を深めて生産者のメリットを追求するなど、総合的・継続的な取り組みを行う。

 6月までの会員募集後、7月に部会会議を開き、各部会の活動内容を検討し、部会ごとの自主活動を主体に技術研修や先進地視察、市場開拓、後継者育成などに取り組む。年会費は個人3000円、団体は10人未満が5000円、10人以上は1万円。本年度の藤島地域の「地域まちづくり未来事業」の一つとして事業を展開していく。

 藤島農産物元気食楽部の会長に就任した元JA庄内たがわ職員の太田三千夫さんは「行政や農協の合併で、農業政策・方針が地域の農業者にとって身近には感じにくくなっている。このため農業者同士の情報共有が少なくなり、地域農業の『明かり』が見えにくくなって若者の農業への関心が薄れ、藤島地域の農業の方向性自体が見えてこない現状にある」と藤島の地域農業の現状を見る。その上で、食楽部について「多彩な相談役やアドバイザーから助言を受けるなどして、文字通り藤島の農業と農産物を元気にする組織にしていきたい」と話している。



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field