文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 6月22日(金)付紙面より

ツイート

洋上風力発電の可能性学ぶ

 酒田港風力発電事業者協議会(会長・加藤聡加藤総業社長)による「酒田港風力発電シンポジウム」が20日、酒田市の酒田産業会館で開かれ、東北公益文科大の吉村昇学長と日本風力発電協会の上田悦紀国際・広報部長の2人の講演で、関心が高まっている洋上風力発電の可能性などを学んだ。

 この協議会は昨年7月、酒田港周辺で風力発電事業を展開しているエコ・パワー(本社・東京都)、ジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE、本社・東京都)、加藤総業(本社・酒田市)の3社で設立した。この日のシンポは啓発事業の一環で初めて開き、地元の経済人や行政、一般、合わせて約100人が参加した。

 初めに公益大の吉村学長が「秋田県における再生可能エネルギーの開発状況について」と題し、前職の秋田大学長時代に秋田県内で地熱発電や風力発電など新エネルギー推進に携わった経緯を紹介。洋上風力については「大企業が計画し、秋田県沖(の計画)はほぼ満杯。売電額は年間3500億円と試算されている。水深20―40メートルの浅瀬で、豊かな漁場でもあり、漁協の協力が不可欠」とした。また、電力会社が送電線の容量がないと言っていることに関連し「海底ケーブルを使った直流送電で新潟の柏崎まで持っていけばいい。柏崎からは東京電力が100万ボルト送電線を持っている(ので、大消費地の首都圏に送れる)」と提案。「人口減少が進む中、風力発電を新しい事業として、産業振興に役立てては」と呼び掛けた。

 上田部長は「欧州における洋上風力発電の最新動向と日本の現状について」と題して講演。風力発電の動向については「世界では年商10兆円のビッグビジネスで、特に洋上風力は成長株で、欧州では年金基金が出資する堅い商売」と紹介した。欧州ではオイルショックやチェルノブイリ原発事故など安全保障と環境維持の観点から「多少お金がかかっても、エネルギー自立と環境保護を進めるべき」という国民の合意で導入が普及しているのに対し、日本では「明確な国民合意がなく、政策に整合性・一貫性がない。これらの課題が解決すれば、世界最後の風力発電の大市場になり得る」と可能性を訴えた。また、今国会で、最大30年間の海面専用を可能にする洋上風力発電促進法案が審議中であることに触れ、「日本では条件がそろっているのにやっていない。新法制が通るかが一つの焦点。欧州のスキルを使い、日本でも普及を」呼び掛けた。

講演で洋上風力発電の可能性などを学んだシンポ
講演で洋上風力発電の可能性などを学んだシンポ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field