文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 9月14日(木)付紙面より

ツイート

地域発展のシンボルに

 本県で昨年9月に開かれた「全国豊かな海づくり大会」で、行幸啓の休憩所となった鶴岡市立鼠ケ関小学校(五十嵐芳昭校長、児童60人)に天皇、皇后両陛下の来校を記念した石碑が建立され、温海町森林組合(本間文夫組合長)から御製額が寄贈された。12日は記念碑と御製額の除幕式が行われ、児童や関係者らが完成を祝った。

 記念碑は同校への両陛下お立ち寄りと大会の成果を後世に伝え、地域発展のシンボルにしようと、同校学区内の住民らでつくる「みちくさ会」(佐藤正明会長)が中心となって実行委員会を組織し計画し、自治会やPTA、市の応援を得て建立。また、趣旨に賛同した温海町森林組合は御製を記した木製の額を寄贈した。御製額は大会で両陛下が使用した放流台を活用して作った。

 天皇陛下が詠まれた歌は「鼠ケ関の港に集ふ漁船海人びと手を振り船は過ぎ行く」。御製額はあつみ杉製で横182センチ、縦85センチ。記念碑は庄内町産の安山岩に御影石のプレート(横1メートル、縦70センチ余り)をはめ込んだもので、横2メートル、高さ1・5メートル。

 除幕式には児童や実行委員会など関係者約100人が出席。実行委の佐藤正明会長はあいさつで「大きな誇りを同校に加えることができた。私たちもより一層同校と児童たちの支援者・応援者となることを誓い、同校をもり立てていきたい」と述べた。来賓祝辞に続いて代表児童や佐藤会長、榎本政規市長、加藤忍教育長らが除幕。五十嵐校長は「天皇、皇后両陛下のご来校と大会の盛り上がりを後世に残そうと立てていただいた。多くの人に参集いただき除幕できることがありがたい」と謝辞を述べた。

天皇、皇后両陛下の来校を記念した石碑の除幕式が行われた
天皇、皇后両陛下の来校を記念した石碑の除幕式が行われた

天皇陛下が詠まれた歌が記された御製額
天皇陛下が詠まれた歌が記された御製額


2017年(平成29年) 9月14日(木)付紙面より

ツイート

仕事の魅力や将来への悩み ヤマガタデザインと交流授業で語り合う

 鶴岡中央高校(伊藤吉樹校長)の生徒と鶴岡サイエンスパークの開発を手掛ける「YAMAGATA DESIGN」(ヤマガタデザイン、山中大介社長)の交流授業が12日、鶴岡市先端研究産業支援センターで開かれ、仕事のやりがいや魅力、将来の悩みについて語り合った。

 交流授業は地元の企業について知ってもらうとともに主体的に動くことや自己肯定感の醸成を目指し、地元の魅力や仕事の魅力を感じてもらおうと同校が総合的な学習の時間を使って2015年から実施している。

 この日は1年次普通科の生徒112人が参加。山中社長が同社の事業について説明した後、9つの班に分かれてグループトークが行われた。「やりたいことがまとまらない」「都会に行ってみたい」という高校生たちに山中社長は「高校生の段階で進路を考えるのは大変なこと。なりたいものを決めるのは難しいが、どう生きたいのかを考えてみて。誰にありがとうと言われたいのか、そこに仕事があると思う」とアドバイス。生徒たちはメモを取りながら「仕事で大変なことは」「やりがいは」などと質問していた。

 将来同社への就職を希望しているという伊藤北斗さん(16)は「鶴岡が好きでサイエンスパークの開発に携わりたい。自分の夢をかなえるために今日の話を生かして頑張る」と話していた。

高校生がヤマガタデザインの社員らと仕事の魅力や将来の夢などについて語った
高校生がヤマガタデザインの社員らと仕事の魅力や将来の夢などについて語った



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field