文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 2月4日(日)付紙面より

ツイート

ユネスコ食文化創造都市・鶴岡 世界との交流さらに

 国内で唯一のユネスコ食文化創造都市である鶴岡市の推進事業報告会が2日、同市のグランドエル・サンで開かれ、食文化によって広がる世界との交流や新たに始まる取り組みなどが報告され、交流会で情報交換した。

 同市は、山の幸、海の幸といった豊かな食材に恵まれ、山岳修験に基づく精進料理や季節ごとの行事食、種を守り続けてきた在来作物など精神文化と結び付いた独自の食文化が色濃く残り、こうした歴史と食文化を背景に2014年12月にユネスコ食文化創造都市に認定された。

 報告会は市と官民でつくる鶴岡食文化創造都市推進協議会が主催し、市民ら約110人が参加した。第1部では、山形在来作物研究会の江頭宏昌会長が「波渡なす」や「三角そば」など10年前から鶴岡市で13品目が増えた新規在来作物の紹介、同市とガストロノミー包括連携協定を結ぶ辻調理師専門学校(大阪)メディアプロデューサーの小山伸二さんが新たにスタートさせる鶴岡フィールドスタディの狙い、スペイン・デニア市での食文化交流プログラムに参加した「蔵屋敷LUNA」の佐藤亘総料理長の報告、戦略的連携協定を結び学生がフィールドスタディツアーとして鶴岡を訪れているイタリア食科学大教員のレイモンド・クスマーノさんが同ツアーでの交流などについてそれぞれ報告した。

 このうち3日(土)から学生が初めて鶴岡で学ぶフィールドスタディを始める辻調理師専門学校の小山さんは、「料理人育成の技術教育から次のステージ。外食産業で進むロボット化といった時代の中で、一体料理人は社会で何ができるのか。持続可能な共生型社会など料理を支える世界を学ぶ機会にしたい」と鶴岡での狙いを話した。

 引き続き第2部として交流会が開かれ、スペイン・イタリアの食文化交流事業に参加した鶴岡在住の料理人らの協力で、ピンチョスという串刺しのおつまみなど軽食を楽しみながら交流した。

世界との交流が進む鶴岡市のユネスコ食文化創造都市推進事業の取り組みなどが報告された
世界との交流が進む鶴岡市のユネスコ食文化創造都市推進事業の取り組みなどが報告された


2018年(平成30年) 2月4日(日)付紙面より

ツイート

放置バイクの再生に興味津々

 鶴岡市の羽黒高校(牧静雄校長)で3日、工業科課題研究公開発表会が開かれた。総合情報、機械システム、自動車システムの3学科の3年生が研究成果を披露した。

 工業科課題研究は2003年度から始まった授業。その後05年度からは発表会も開催し、ものづくりの学びを深めている。本年度は3学科約110人の生徒がグループや個人に分かれて39の研究テーマを設定。校内での発表会と審査で各科から2つを優秀賞として選出し、計6テーマがこの日の公開発表会に臨んだ。

 公開発表会には来賓や保護者、教職員、生徒など約60人が参加。機械システムからは「やまがた工業高校生ロボットコンテストに初出場して」と「校舎内テラスの看板製作」、自動車システムから「不動バイクの修理」「イチゴ生産工場の起業を探る」、総合情報からは「3Dプリンターで旧校舎再現」「絵画共同制作」とそれぞれのテーマを持ち時間10分で発表した。

 このうち、「不動バイクの修理」では、齋藤健太さんと、菅原丈慈さんの2人が長年放置されたまま動かなくなり、知人から譲り受けるなどしたいずれもHONDAの「VT250E」、「XLディグリー」を修理。フロントホーク、マフラーなどのさび取り、キャブレーターの掃除、各パーツ交換などでいずれも1万円以下の予算で抑え、バイク整備の基本を学んだことを紹介した。実際にエンジンを動かしてみせると「30年前のバイクで走行距離1000キロ以下はなかなかない。プレミアが付く」「売るとしたら幾ら」などと生徒に質問する興味津々の来場者もいた。

 発表については教員らが研究内容や発表態度などを審査し、牧校長が表彰した。

課題研究発表会で、修理した不動バイクのエンジンを実際に動かしてみせた
課題研究発表会で、修理した不動バイクのエンジンを実際に動かしてみせた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field