文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 7月10日(火)付紙面より

ツイート

クラゲとゆったり 水族館でヨガ楽しむ

 水に漂うクラゲを眺めながらヨガを楽しむ「くらげとヨガ」が7日夕、鶴岡市の加茂水族館で開かれ、庄内一円から集まった男女20人がゆったりとしたひとときを過ごした。

 心を穏やかに自分の心と体に向き合ってヨガを楽しみながら癒やされる時間を過ごしてもらおうと、水泳教室などを展開する「クロスライン」(酒田市、土岐たつ夫社長)が初めて開催した。指導はクロスラインでヨガ教室を担当する松田久美子さんが担当。

 この日は加茂水族館を見学した後、午後5時から直径5メートルの水槽「クラゲドリームシアター」の前でヨガ開始。明かりが落とされた会場にヒーリングミュージックが流れる中、参加者たちは松田さんの指導に合わせて呼吸を意識するポーズや背中を伸ばすポーズなどを行い、心静かに体を動かした。

 酒田市から参加した40代女性は「雰囲気がとても良くゆったりした気持ちになった」、指導した松田さんは「クラゲの動きに癒やされた」とそれぞれ感想。土岐社長は「厳かな空気の中で落ち着く。機会があれば今後も行いたい」と話していた。

直径5メートルの水槽に漂うクラゲを眺めながら心静かにヨガを楽しんだ
直径5メートルの水槽に漂うクラゲを眺めながら心静かにヨガを楽しんだ


2018年(平成30年) 7月10日(火)付紙面より

ツイート

最上川河口右岸クリーンアップ作戦展開

 海岸漂着ごみ問題の改善に取り組んでいる官民連携組織「美しいやまがたの海プラットフォーム」(代表・小谷卓鶴岡工業高等専門学校名誉教授)の「最上川河口右岸クリーンアップ」が7日、酒田市宮野浦の酒田港南防波堤周辺で行われ、庄内一円の企業やNPO関係者ら約250人が落ちているごみを拾い集めた。

 この組織は2008年7月、県内の産学官民の25団体で設立した。環境省が07、08年度に酒田市の飛島と赤川河口で実施した漂着ごみに関するモデル調査で、内陸部で発生したごみが河川を通じて流れてくる「陸起源」が6―7割を占めた実態などを受け、漂着ごみの改善を図る運動体として情報共有や啓発活動を行っている。最上川河口のクリーンアップは啓発活動の一環で、国土交通省酒田河川国道事務所や酒田市、県港湾事務所と連携して発足時から毎年この時期に行っている。

 この日は小雨模様の中、関係者はかっぱ姿で参加。本来は、最上川の河川敷に散乱した漂着ごみを回収する活動だが、この日は雨で河川水位が高くなっていることなどを踏まえ、河川敷には下りず、最上川と酒田港を分離している背割り堤から南防波堤にかけ約300メートル区間の堤防周辺での活動となった。

 参加者は午前8時半から約1時間、火挟みやごみ袋を手にし、散乱しているペットボトルやビニール類などを丁寧に拾い集めた。プラットフォーム事務局の県庄内総合支庁環境課では「川と海はつながっており、海をきれいにするには、川にもごみを出さないようにすることが大切だという意識が広まれば」と話した。

最上川河口周辺でごみを回収する参加者た
最上川河口周辺でごみを回収する参加者た



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field