文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 1月4日(木)付紙面より

ツイート

ハタハタ産卵床 一時引き上げ観測

 海洋生物の保全活動に取り組む酒田市のNPO法人・みなと研究会(守屋元志代表理事)が酒田北港内に設置していたハタハタの産卵床について、元日朝に一時的に引き上げ観測したところ、通常の網目状のものには卵塊(ブリコ)が付着していたものの、廃車のシートベルトを海藻に見立てたものには付いていなかった。守屋代表理事は「波で全て流されたのでは」と話し引き続き、付着数やふ化率を調査していく方針。

 ハタハタ増殖研究の一環として同法人は2005年から毎冬、海藻類の代わりに卵を産み付けるための産卵床を製作。ハタハタ釣りの“聖地”となっている水路内に沈め、ブリコの付着数やふ化率を調査している。

 今季は日本郵便「年賀寄付金配分事業」の助成を受けて製作。通常の産卵床は長さ約10メートル、幅約1メートルの網を2基つなげた。シートベルトは約2・0メートルに切りそろえたものを約200本用意し、両端を木などで作ったフレームにくくり付けた。昨年12月4日に水路内に設置した。

 産卵床の一時引き上げは守屋代表理事ら法人役員3人が参加し、元日午前9時から行われた。通常の網目にはブリコが多く付着していたが、シートベルトにはゼロ。守屋代表理事は「色が一部変わっているなどシートベルトに産卵した形跡は残っている。波で流れたのだろう。網目状の方がしっかりと卵を産み付けやすいようだ。回遊したハタハタが戻ってきているのは事実」と話した。

 強風と高波のため、海中調査、今月14日(日)に開催する「鰰(はたはた)まつり」で来場者に配布するハタハタの寒風干しの作業は中止。同法人は引き続き今年2月末まで調査を継続する。

通常の産卵床に付着したブリコ
通常の産卵床に付着したブリコ

シートベルトのものには見られない
シートベルトのものには見られない


2018年(平成30年) 1月4日(木)付紙面より

ツイート

「荘銀タクト鶴岡」公募試験利用開始

 鶴岡市文化会館「荘銀タクト鶴岡」で今月から、市内の団体や学校、企業などを対象に公募した試験利用事業が始まる。3月18日(日)のNHK交響楽団によるこけら落とし公演のグランドオープンを前に、新会館を試験的に利用してもらうもので、3月末までの2カ月半にわたり、さまざまな団体などによる音楽や芸能、講演会など多様な計21公演が繰り広げられる。

 試験利用事業は、3月のグランドオープンと4月1日からの通常貸館開始を前に、市民からいち早く荘銀タクト鶴岡のステージや楽屋、音響、照明、舞台装置など施設内の各種設備を体感してもらおうと、昨年5―6月に公募を行い、応募者の中から21公演を決定した。移設や各種設備の使い勝手を検証し、本格利用に役立てる狙いがある。

 試験利用には荘銀タクト鶴岡開館記念プレ事業の名称やロゴマークの使用、市教育委員会の後援、施設使用料や備品使用料の減免といった特典が付いている。

 公演は1月14日(日)の「月の山よさこい祭り」を皮切りに週末を中心に開催され、1月と2月は各6公演、3月は9公演を予定。より多くの市民がステージに立とうと、さまざまな団体で実行委員会をつくって企画した公演や、例年開催している公演を試験利用に合わせて実施する団体もあり、例年年末に開催している荘内日報社主催の「芸能大会」も試練利用事業の一つとして3月4日(日)に行う。学校関係では鶴岡工業高の研究発表会、田川地区高校の吹奏楽祭、鶴岡東高の吹奏楽部コンサートなどが予定されている。

 このほか3月のグランドオープンを前には、市による試験供用があり、1月7日(日)に合併後初の新鶴岡市全体の成人式、2月2日(金)と3日(土)に映画「みんなの学校」無料上映会、2月4日(日)に鶴岡音楽祭が予定されている。



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field