文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 6月2日(土)付紙面より

ツイート

仕事と私生活のより良いバランスづくり 欠かせない「イクボス」精神

 鶴岡青年会議所(JC、佐藤航理事長)のメンバーが31日、鶴岡市役所を訪れ、皆川治市長と「イクボス」の取り組みについて意見交換した。

 イクボスは、仕事と私生活のより良いワーク・ライフ・バランスを推進し、部下やスタッフの人生の応援と企業組織の成長を両立させられる管理職や経営者を指す。鶴岡JCは今年4月、輝く女性発信事業の一環で、NPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也さんを招いたイクボスをテーマにした講演会と対談を開催。職場環境に関するアンケート結果などを基に資料を取りまとめた。

 この日は佐藤理事長、秋山滋副理事長、未来醸成室の栗田悠平室長と吉宮友可里担当委員長の4人が資料を持参し市役所を訪問。皆川市長と若者・子育て世代応援推進室の担当職員らと意見を交わした。

 佐藤理事長は、約170人が聴講し市職員も20人参加した講演会の様子を紹介。共働き世帯と家族の介護を抱える社員の増加、余暇と仕事の両立を優先する価値観へのシフトといった人生のパターンの多様化など、安藤さんが語った内容から「イクボスという精神が必要だとあらためて感じた。企業側のわれわれと市が協力できれば」と呼び掛けた。

 皆川市長は、4月から若者子育て応援推進室を設置し、来春からの10年間の市総合計画では「若者子育て世代に選ばれるまち」を核の一つに据えていると説明。「若いリーダーの皆さんと取り組んでいきたい」と応え、「実効性が上がっていくように進捗(しんちょく)状況を確認し合いたい」と語った。

 JCメンバーからは「(イクボスという)言葉で伝えていくのが一番伝わりやすい」「動けば変わっていく」「学びの機会を共有していきたい」など意見が出された。

イクボスについて鶴岡JCのメンバーと皆川市長が意見交換した
イクボスについて鶴岡JCのメンバーと皆川市長が意見交換した


2018年(平成30年) 6月2日(土)付紙面より

ツイート

時間外労働に上限規制導入 働き方改革の動き活発化

 働き方改革関連法案が31日の衆議院本会議を通過するなど働き方改革の動きが活発化する中、全国の各労働基準監督署は相談支援窓口を設置し、法令に関する知識や労務管理体制について、企業側への周知を図っている。庄内労働基準監督署(鶴岡市大塚町)では「残業時間の上限規制に加え、罰則を盛り込むなど、企業側にとっては『知らずにいた』では済まされない。取り締まり案件ではなく、あくまで相談として受け付けている。まずは電話で相談を」と呼び掛けている。

 同法案のうち大きな改革の一つが、時間外労働の上限規制導入。月45時間、年360時間の上限を原則とし、臨時的で特別な事情がある場合でも年720時間、単月100時間未満、複数月平均80時間を上限に設定。違反した企業側に罰則を科し実効性を担保する。

 現状では、納期直前などの特別な事情がある場合、労使の合意により限度時間(月45時間、年360時間など)を超えても「一定の時間」まで労働時間を延長でき、残業時間を実質青天井で伸ばすことが可能となっていることから、法令関連の知識や人手の不足、取引先都合などにより労働時間のコントロールが困難な地方の中小企業にとって影響は大きい。

 4月1日から全国の各労基署でそれぞれ設けた相談支援窓口では、企業側の「相談をきっかけに取り締まり対象になるのでは」との懸念に配慮し、労基署の職員が「労働時間相談・支援班」を編成し、取り締まり案件にはしないとの前提で対応している。

 ▽労働時間制度全般▽変形労働時間制などの導入▽時間外労働の上限設定などに取り組む際の助成金―といった相談や、企業側の「残業時間を減らしたい」「有給休暇をうまく使いたい」といった要望や悩みにも解決策を提案する。

 庄内労基署によると、管内における労働相談状況は、労使ともに相談件数が近年増加しており、特に使用者からの相談は昨年度で439件と、前年比49・3%増と顕著。内容は「変形労働時間」「時間外労働」「休日労働」の法令・制度の問い合わせが多いという。

庄内労基署で設置している相談支援窓口。匿名や個室での対応も可能という
庄内労基署で設置している相談支援窓口。匿名や個室での対応も可能という



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field