文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 6月8日(土)付紙面より

ツイート

本県へ2年ぶり韓国からチャーター便 150人庄内観光など満喫

 韓国から本県への2年ぶりとなるチャーター便が6日、庄内空港に降り立ち、地元の関係者が乗客に県産の果物ジュースやお菓子などを振る舞い、歓迎した。

 県が中心になって就航を働き掛け、1往復が実現した。韓国から本県へのチャーター便は昨年度、山形空港を含めて就航がなく、2年ぶり。大韓航空の小型機(158人乗り)で約150人がソウルから庄内に降り立ち、3グループに分かれ、9日までの3泊4日の日程で本県を中心にした観光を楽しむ。

 この日、空港での歓迎行事には県や鶴岡市、酒田市、庄内地方の宿泊施設の関係者ら約20人が参加。午後2時半すぎ、乗客が1階到着ロビーに現れると、韓国の国旗・太極旗や横断幕を掲げ、「アンニョン・ハセヨ」(こんにちは)などと声を掛けながら、県産のリンゴジュースや県産米のせんべいを振る舞い、韓国語による庄内の観光パンフレットを配布した。庄内空港の「まめうさ」、酒田市の「あののん」の各マスコットキャラクターの着ぐるみと楽しそうに記念撮影する乗客もいた。

 過去に一度、本県に訪れて好印象だったため、今回は3歳年上の姉を誘い姉妹で来たというパク・ミスクさん(60)は「山形は温泉が素晴らしく、米がとてもおいしい。露天風呂などさまざまな温泉を楽しみたい」と話した。相馬樓(酒田市)や羽黒山(鶴岡市)、山寺(山形市)、銀山温泉(尾花沢市)などを巡るという。

 県インバウンド・国際交流推進課では「今後も働き掛け、就航を増やしたい」としている。

庄内空港に降り立った韓国からのチャーター便乗客を歓迎=6日午後2時半すぎ
庄内空港に降り立った韓国からのチャーター便乗客を歓迎=6日午後2時半すぎ


2019年(令和1年) 6月8日(土)付紙面より

ツイート

「美しいやまがたの海」クリーンアップ運動 ごみの生態系への影響考える

 プラスチックなど海洋ごみが生態系に与える影響がクローズアップされる中、「美しいやまがたの海」クリーンアップ運動が6日、酒田市の宮海海水浴場を皮切りに始まり、西荒瀬小学校(久米井浩校長、児童116人)や宮海自治会(阿彦忍会長)の関係者らが海岸に落ちているごみを拾い集めた。

 海岸漂着ごみの削減に向け2008年7月、産学官民25団体で設立した「美しいやまがたの海」プラットフォーム(代表・小谷卓鶴岡高専名誉教授、事務局・県庄内総合支庁環境課)が毎年この時期、庄内各地の海岸で実施している。今年はこの日から来月15日まで酒田市、鶴岡市、遊佐町の計10カ所で各市町や自治会、NPO、企業関係者が参加して実施する。

 この日の宮海会場は、西荒瀬小の全児童や宮海自治会、市、酒田共同火力発電など周囲の企業関係者ら約200人が参加。日本財団の助成で「海と日本プロジェクトin山形実行委員会」(委員長・小谷名誉教授)が取り組む「海ごみゼロウィーク」とのタイアップ企画として、全員が美しい海を象徴する青いタオルを首に巻き、ごみを「可燃」「不燃」「ペットボトル」に分別して各袋の数を集計した。

 開会式では西荒瀬小の久米井校長が「プラスチックごみを海の生き物が食べ、それを食べた人間のうんちから出てくることもある」など課題を投げ掛けた。異学年のグループに分かれた子どもたちは、海岸に落ちているごみを一つ一つ丁寧に拾い集めた。

 2年生の氏川怜玖音君(8)は「海が汚れないようにという活動。自分はペットボトルを捨てたりしないし、これからも捨てない」と話した。

 「海ごみゼロウィーク」では先月26日から今月8日まで、宮海を含め庄内の5カ所で同様の活動を実施。

宮海海水浴場でごみを拾う西荒瀬小の子どもたち
宮海海水浴場でごみを拾う西荒瀬小の子どもたち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field