文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 2月11日(月)付紙面より

ツイート

県内外から日本酒ファン 「大山新酒・酒蔵まつり」にぎわう

 鶴岡市大山地区で9日、恒例の「大山新酒・酒蔵まつり」が行われ、県内外から訪れた日本酒ファンが4つの蔵元を巡りながら自慢の新酒を心行くまで堪能した。

 酒どころ大山のPRとともに地酒の消費拡大、地域振興や交流人口の増加につなげようと、実行委員会(遠藤武実行委員長)を組織して1996年から行っている。今年で24回目。

 この日は出羽商工会本所、つけもの処本長など各まつり会場では午前中から振る舞い酒が行われた。その後、正午から「出羽ノ雪」の渡會本店、「羽前白梅」の羽根田酒造、「大山」の加藤嘉八郎酒造、「栄光冨士」の冨士酒造の4つの蔵元が開放され、まつり会場で景気づけした友人グループや職場仲間、ツアー一行など大勢の左党が長い行列をつくった。大山コミュニティセンターでは4蔵元厳選の大吟醸・吟醸クラスの8種を飲み比べできるプレミアム企画も行われた。

 各蔵元では新酒の試飲や、その場で瓶詰めした新酒のほか、吟醸酒や純米酒など蔵元自慢の各種銘柄が販売された。断続的に雪が降る寒さの中、列に並ぶ人たちへ熱かんの振る舞いなども行われ、雪見酒の趣を楽しんでいた。

 山形市在住の両親と初めて訪れた東京都文京区の会社員、荒浪志保さん(28)は「大山出身の父親のDNAを受け継いでいるから大山の酒は古里の酒。どれもおいしいのでいろいろ飲みたい。造り手の思いも聞くことができ、大勢でわいわい飲む雰囲気も最高」と話していた。

蔵元に入る列に並びながら乾杯を楽しむ参加者たち
蔵元に入る列に並びながら乾杯を楽しむ参加者たち

蔵元自慢の酒を楽しむまつり客たち
蔵元自慢の酒を楽しむまつり客たち


2019年(平成31年) 2月11日(月)付紙面より

ツイート

庄内町の「風車村」 そりや宝探しに親子でにぎわう

 庄内町狩川の風車村で9日、雪を活用したイベント「雪であそぼうin風車村」が開かれた。たくさんの親子連れでにぎわい、子どもたちがそり遊びや雪上宝探しなどを楽しんだ。

 風車村の活性化を図るとともに、家にこもりがちな冬季に施設を活用して雪で楽しく遊んでもらおうと地域住民でつくる「風車村エコランド実行委員会」(柿崎寿一委員長)が昨年から実施している。今年は1月26日にも開かれている。

 施設屋外には大きな雪の滑り台や雪像が設置され、子どもたちが歓声を上げながらそり滑りやチューブスライダーを楽しんだ。「雪上宝探し」では、われ先にと雪をかき分け、埋められたジャガイモを発見。「見つけた!」とうれしそうに家族に報告する姿が見られた。

 ウィンドーム立川内ではお菓子のつかみ取りガラポン抽選会、風車村で収穫したナメコや大根、トウモロコシを使ったなめこ汁とポップコーンの振る舞い、綿あめ作り体験が行われた。

 立川小2年の高橋結菜さん(8)は「宝探しもチューブ滑りも楽しかった。寒くないよ!」と笑顔で話していた。

「雪であそぼうin風車村」が開かれ、多くの親子連れがそりやチューブ滑りを楽しんだ
「雪であそぼうin風車村」が開かれ、多くの親子連れがそりやチューブ滑りを楽しんだ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field