文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 11月24日(水)付紙面より

ツイート

「いかのまち酒田」魅力発見! 戦略会議講習会 地元料理人が包丁さばき披露 イカとモクズガニで2品紹介

 酒田市の「いかのまち酒田戦略会議」(会長・菅原正成市農林水産部長)が企画した「地域食材の魅力発見!講習会」が21日、同市の酒田調理師専門学校(土門陽吉校長)で開かれ、学生と地元料理人が、講師を務めた仙台市で中華料理店「楽・食・健・美―KUROMORI」を経営する黒森洋司さん(45)の華麗な包丁さばきに見入り、講話に耳を傾けた。

 酒田港からは毎年6―12月、150トン前後の中型船が十数隻の船団で、日本海を北上するスルメイカを追って島根県沖からオホーツク海まで操業。釣り上げたイカを船内で急速冷凍し、身も肝もおいしさを保った「船凍(せんとう)いか」は、県外船を含め年間2000トン前後が酒田港に水揚げされ、同港の水揚げ量全体の6割、金額でもほぼ半分を占めている。

 同戦略会議は、同市の漁業・水産振興を図るため昨年2月、官民で結成。今年1月にはNHK総合「きょうの料理」などでおなじみの野崎洋光・分とく山総料理長を招いて講習会を開催している。

 2回目となった今回、講師を務めたのは、シンプルながらも地元食材のうま味を最大限に引き出した中華料理に定評がある黒森さん。同校の学生と地元料理人計約50人が参加した。最初に黒森さんが「地域食材の魅力と料理への取り組み」と題し講話、「日本の家庭料理のベースのほとんどは中華料理。そのため、あきがこない」「昼と夜でメニューを変え、全く違う店にしているのが特徴」「休日に産地訪問するのが何より楽しみ」などと述べた。

 実技では、酒田で水揚げされた食材を活用しイカの肝和え麺、モクズガニを用いたもち米シューマイの2品を紹介。見事な包丁さばきを見せながら「食材としてスルメイカやモクズガニをどこまで表現できるかが大切」などと解説した。学生たちはメモを取りながら熱心に見入っていた。

学生らが見守る中、調理を実演する黒森さん
学生らが見守る中、調理を実演する黒森さん


2021年(令和3年) 11月24日(水)付紙面より

ツイート

伸び伸びと練習成果披露 田川地区ジュニアバンドフェスティバル

 「第26回ジュニアバンドフェスティバル」が20日、鶴岡市の小真木原総合体育館で開かれ、田川地区の小学生による吹奏楽や金管バンドが活動の発表を通して交流を深めた。

 昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止から中止。2年ぶりの開催となったこの日は、田川地区の小学校4校と社会教育団体2団体の計6グループが参加、日頃の練習の成果を披露した。感染防止対策として、参加児童の保護者1人までの入場制限やリハーサルの中止、チューニングや昼食の時間を設けないなど、徹底した配慮がなされた。

 主催の田川学校教育研究会吹奏楽専門部(部長・村山能弘立川小学校長)は、フェスティバルの基本的な考え方について、▽どんな楽器でも何人でもどんな演奏形態でも良い▽「頑張ったね」の声と笑顔のあふれる会場にしよう▽どの団体の発表にも心から拍手を送る会にしよう―の3点を強調し、制約の中で練習を積み重ねた児童の努力をたたえた。

 鶴岡バイオリンサークル(40人)、藤島小学校金管バンド(34人)、櫛引西小学校(14人)、朝暘第二小学校スクールバンドクラブ(19人)、立川小学校金管バンド(32)、鶴岡ジュニアオーケストラ(40人)の順に、10分ずつ演奏を発表し、会場からは温かい拍手が送られた。

 切れのあるリズムを全身で表現し、ひときわ輝いていた朝暘第二小学校スクールバンドクラブ打楽器担当の佐藤芽夏さん(12)は「練習の時よりも良い演奏ができて満足。中学校に入っても音楽を続けたい」と話し、ラテンの名曲に挑戦した立川小学校金管バンドの部長・島脇爽来君(12)は「思っていたよりも緊張しなかった。伸び伸びと良い演奏ができたと思う」と語った。

日頃の練習の成果を披露し合ったジュニアバンドフェスティバル
日頃の練習の成果を披露し合ったジュニアバンドフェスティバル



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field