文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 6月24日(金)付紙面より

ツイート

庄内浜の「ままざめ講座」ネット配信

 庄内浜の伝統料理の作り方をビデオ映像に収録し、インターネットを通じて配信、魚食文化の振興につなげようという取り組みが行われている。その収録作業が23日、鶴岡市の加茂コミュニティセンターで行われ、県漁協女性部加茂支部(佐藤伊代子支部長)の女性たちがイナダの煮付けや刺し身などを作った。

 「ままざめ講座」と題したこの取り組みは、庄内地方でIT(情報技術)を活用した地域活動の支援などを行っているNPO法人「イーコム」(本部・鶴岡市、加藤清輝代表理事)が、県の委託を受け5月から取り組んでいる。魚離れが言われる中、インターネットを使い、魚食文化の振興と魚介類の需要拡大を図り、漁業振興につなげる狙い。

 計画では年度内に、県漁協女性部の8支部ごとに、各地区に伝わる魚介類の料理を作ってもらい、収録。イーコムが同様の趣旨で県の委託を受け、今年3月に開設したホームページで配信していく。先月28日には鶴岡市の由良支部で初回の収録が行われ、サクラマスのあんかけなどを作った。

 この日は2回目で、加茂支部の10人がイナダの煮付け、刺し身、アオサのかす汁の3品を調理。イーコムの五十嵐忠義さんらが、魚をさばくところやアオサを丁寧に水洗いするなど下準備の段階からビデオに収録した。

 映像は編集作業を経て数日後にも、初回分と合わせ公開する。

 加茂支部の佐藤支部長は「インターネットの映像を見て、あまり魚を食べない若い人たちが作ってみようかという気になって、魚をたくさん食べてもらえたらうれしい」と期待を寄せる。

 イーコムの五十嵐さんは「本など文字情報のレシピもあるが、若い人にはパソコンの方が取っつきやすい。県外に出た地元出身者に懐かしんでもらったり、記録として残す意味もある」とビデオによる収録・発信の意義を説明する。3回目の収録は来月5日、酒田支部で行う予定。

 「ままざめ講座」の映像を配信するイーコムのホームページ「庄内浜文化情報館」のアドレスはhttp://www.shonai-hama.net。リンクする姉妹サイト「庄内浜産直館」では、ホタルイカの姿干しなど庄内浜産の魚介類を使った地元業者の加工品などを通信販売している。

県漁協女性部加茂支部員がイナダの刺し身などを作る様子を撮影=23日
県漁協女性部加茂支部員がイナダの刺し身などを作る様子を撮影=23日



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field