2024年(令和6年) 10月31日(木)付紙面より
ツイート
酒田市は28日、水処理大手のメタウォーター(東京都、山口賢二社長)、NTTデータイントラマート(東京都、中山義人社長)とローコード開発エンジニア育成やITビジネス活性化促進などを目的とした連携協定を締結した。
市産業振興まちづくりセンター「サンロク」では2022年度から女性ITエンジニアを育成し多様な働き方実現などを目的とする「サンロクIT女子プロジェクト」を展開。現在約170人が活動を行っているが、仕事を担うための「教育コンテンツ」の充実や継続的な仕事の確保が課題となっていた。
今回の協定は、イントラマートが専門的なプログラム知識・技術を必要としないローコード開発ツールの学習の場を提供することでIT人材の技術向上を図り、メタウォーターが雇用や業務の発注などで協力するもの。今後、他企業が参画することも想定しているという。
この日は同市庁舎で締結式が行われ、矢口明子市長、メタウォーターの藤井泉智夫経営企画本部長、中山社長ら関係者計約20人が出席。矢口市長は「協定締結をうれしく思う。女性がやりがいを持って働く環境をつくりたいと『日本一女性が働きやすいまち』を掲げて取り組みを進めてきた。引き続きIT女子をPRしていきたい」とあいさつ。中山社長は「IT業界は人手不足。IT女子の取り組みを知り、支援したいと考えた。IT業界の人員不足に資することができ、雇用の拡大にもつながる」、藤井経営企画本部長は「私たちも働きたい会社ナンバーワンを掲げ、社員が働く場所を自ら選択できることを一つのゴールとして取り組んできた。IT女子は私たちが目指すゴールと同じ。必ず広がっていく取り組みだと思う」とそれぞれ話していた。
2024年(令和6年) 10月31日(木)付紙面より
ツイート
庄内柿の主力品種「平核無(ひらたねなし)の収穫が最盛期となった。主産地の鶴岡市羽黒地域では各農家が大きく実った柿を一つ一つ丁寧にもぎ取り、コンテナに入れて集荷場に運ぶ作業を繰り返している。
庄内柿は石橋早生、刀根早生に続いて平核種が収穫期を迎える。羽黒町猪俣新田の柿畑で作業を進める庄内柿生産組織連絡協議会の岡部順会長(56)によると「今年の作柄は過去最高。5月17日の爆弾低気圧で枝がよじれ、その影響が出ないか心配したが、大玉で色づきもいい。L玉比率65%(JAが定める目標数値)は超えるだろう」とみている。
平核無の収穫は来月15日ごろまで。集荷場で選別された柿は主に最大消費地の北海道へ向けて出荷される。
2024年(令和6年) 10月31日(木)付紙面より
ツイート
地震や津波、豪雨などの災害で陸路が分断された際に、救援物資や人員の輸送などを海上輸送で担う災害支援協力協定を28日、国土交通省酒田港湾事務所と遊佐町が結んだ。
同省は、港の機能を最大限に活用した災害対応支援を円滑に行う「命のみなとネットワーク」を各地域で進めている。同町との協定は、普段は酒田港に停泊している同事務所の港湾業務艇「みずほ」が吹浦漁港に入り、さまざまな物資や避難者らの輸送を行う内容。協定締結は県内初で、東北では宮城県石巻市を皮切りに岩手県釜石市など6市町村目という。
締結式は同町役場で行われた。藤原弘道所長と松永裕美町長が協定書に署名し交換。松永町長は「災害に強い町づくりにまた一歩、近づけた。情報を共有し、町民の安心安全な暮らしを守っていきたい」、藤原所長は「省の支援はさまざまあるが、船の活用を考えた。いろいろな形で支援させていただきたい」と話した。
2024年(令和6年) 10月31日(木)付紙面より
ツイート
今年元日の地震、同9月の豪雨と相次いで自然災害に見舞われた石川県能登地域の被災者たちを元気づけようと、タウン誌「ナイスさかた」編集長の設楽京子さん(72)=酒田市光ケ丘五丁目=が、広く手書きメッセージを募集。趣旨に賛同した市内など在住の有志から寄せられた計42点を一枚の大判模造紙に貼り付けた。11月1日までに石川県庁に届き、被害が大きかった市町で掲示される予定という。
設楽さんは、2011年3月に発生した東日本大震災の際、家族らを亡くした小学生たちに抱きしめてもらうことで心の安らぎを得てもらおうと、手作り人形を贈るプロジェクトを実施している。
庄内・最上地域を襲った今年7月の記録的大雨の際、設楽さんの元に岡山県や兵庫県など遠方に住む友人から心配する電話が多くあり、「気に掛けてもらっていることがうれしかった」(設楽さん)ことから今回、能登地域の被災者を元気づけようと、9月の豪雨災害発生後から広く被災者を励ますメッセージを募った。
今月28日までに市内外の行政・企業関係者、一般から「復興に向けて一緒に歩みを進める」「明るい未来を信じています。日本人は必ず立ち上がります」「不撓不屈(ふとうふくつ)」など手書きのメッセージが寄せられたほか、模造紙の周囲を華やかに彩ってもらおうと、酒田商工会議所職員から千羽鶴、賛同市民から毛糸のバラが贈られたという。
設楽さんが29日午前、大判模造紙(横約2メートル、縦約0・7メートル)に寄せられたメッセージと千羽鶴、毛糸のバラを貼り付け、中央部には自らの思いとして「私達は能登半島の皆さまと痛みを共有します・山形県酒田市」と記載、酒田の場所を表す地図も添え、同日午後に石川県庁宛てで投函(とうかん)した。
同県戦略広報課によると、被害が大きかった輪島、珠洲両市、能登町など巡回掲示する予定で、より多くの被災者から見てもらうという。設楽さんは「何かしなければという思い。災害が相次ぎ、私たちの何十倍も苦労している能登の被災者を励ましたい」と話した。