文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「フルーツパプリカ 」色鮮やかで甘いピーマン

今回、紹介する素材は、ピーマン嫌いでも食べられるフルーツパプリカだ。以前にパプリカを取り上げた。形はピーマンと同じなのにかなり肉厚。サイズも倍ぐらいはあった。「甘唐辛子」という別名通り、ピーマンのような苦みはなく、甘かった。それではフルーツパプリカとはいったいどんな味? 興味津々で遊佐町の道の駅「ふらっと」でフルーツパプリカを販売している高橋里実さん=遊佐=を訪ねると、「パプリカよりも糖度が高いんですよ」と笑顔で迎えてくれた。

遊佐町はパプリカの特産化に力を入れている。高橋さんの兄が今年冬、町の事業でハンガリーとオランダに農業留学し、本場の栽培法を学んできた。

高橋家では昨年からフルーツパプリカを本格的に栽培している。パプリカは赤と黄色の2色。フルーツパプリカは、さらにオレンジ色が加わる。パプリカより小ぶりでピーマンに近いサイズだ。3色が入った袋は彩りも鮮やか。

最初は緑色。熟してからきれいな色が付くフルーツパプリカ

「うちではサラダにして生で食べています。甘いですよ。どうぞ味見してください」。その場で切ったオレンジ色のパプリカを手渡された。口に入れてみると確かに甘い。ピーマンをイメージして食べたらびっくりするだろう。パプリカも甘かったが、フルーツパプリカはそれを上回る。

「色鮮やかなので料理に使うと映えると思います。色と味、いろんな食材との組み合わせを楽しんでほしいです」。料理好きにはとても魅力的な素材だろう。

パプリカとフルーツパプリカを一緒に栽培しているハウスに連れて行ってもらった。内部はとても暑い。「収穫作業は大変でしょうね」と水を向けると、「本当にそうです」。

「ふらっとで1度買って、味を覚えたお客さんは必ずまた買ってくれます」と笑顔を浮かべた後、「でも、うちではパプリカも作っているので、フルーツパプリカばかりが売れるようになると困ります」と、複雑な表情をした。

帰宅後、冷しゃぶに刻んだフルーツパプリカとタマネギを添えて食べてみた。ピーマン嫌いの子どもたちも「甘い」と大喜び。生ハムとも合わせたが、フルーツパプリカの甘さに生ハムが負けてしまった。いろんな野菜と合わせてみたい。おすすめレシピのヨーグルトあえも子どもたちに好評だった。

火を通すのももちろんOK。「肉詰めやジャガイモ、チーズを添えてオーブンで焼くのもいいと思いますよ」とすすめられたが、生で食べたいという気持ちが強く、挑戦する勇気がなかった。家族からは「カルパッチョやピザもいいかも」という声が上がった。今度、ぜひ試してみたい。

高橋さんのフルーツパプリカは3個入って150円前後。父親の名前で遊佐菅里の道の駅「ふらっと」=電0234(71)7222=と鶴岡市のエスモール内の産直コーナー、兄の名前で遊佐駅舎内のぽっぽやで販売している。

高橋さんのおすすめレシピ

フルーツパプリカのヨーグルトあえ

○材料

フルーツパプリカ、ヨーグルト

○作り方

  1. フルーツパプリカのへたを切り、種を取って細かく刻む。
  2. ヨーグルトに1を入れて混ぜ合わせる。

2009年7月11日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field