文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

漁の仕方価格に反映

読者から「底引き網漁は来月から2カ月、禁漁になると聞きました。クチボソガレイは底引き網でしか捕れないのでしょうか。だとすれば、地物のクチボソは9月まで食べられませんね。ところで、定置網漁だとおいしくて高値で取引され、底引き網漁だと価格が安いというように、漁の方法で評価が分かれる魚はありますか」という質問をいただきました。

クチボソガレイは、底引き網漁だけでなく、季節によっては刺し網漁でも捕れます。「釣り物」でも底引き網漁が禁漁となる7月と8月は、まれに刺し網漁でかかることがありますから、食べることはできます。でも地物はめったに口に入ることはないと言っていいでしょう。

漁の仕方で評価が分かれるという魚は確かにあります。タイは、釣り物と定置網漁、ごち網漁で捕りますが、釣り物はうろこが網にこすれることがなく、きれいに揚がるので、高く評価されます。もちろん、評価は価格にも反映されます。

皆さんになじみの深いものでは、タラも漁の方法で評価が違ってくる魚と言えるでしょう。タラは底引き網漁や、刺し網漁、定置網漁などで捕れます。釣り物の方が、体が傷つきにくいのですが、タラの評価には捕れる時期と場所が関係してきます。

底引き網漁は、岸から遠く離れた沖合で操業します。以前にも紹介しましたが、鼠ケ関から船で1時間半ほどの所に「タラ場」と呼ばれる漁場があります。タラ場は、タラ以外にも産卵前の魚がたくさん寄ってくる場所です。産卵までまだ時間があるので、ここで捕れるタラは白子の状態、身質ともよいと言われています。これに対し、刺し網漁、定置網漁のタラは、産卵が近くなり、岸近くまで寄ってきたところで捕れたものなのです。

タラも漁の仕方で価格が分かれる魚です。底引き網漁で捕れたものが評価されます

味、価格とも底引き網漁のタラの方に軍配が揚がります。両者の違いは、一般の人には分かりにくいかもしれません。でも、毎日、魚を見ている人なら一目瞭然です。魚体のツヤも違います。

魚は、捕れる場所、漁の方法、見た目、利便性、大きさ、そしておいしさなどいろんな要素が影響し、価格が形成されるのです。だからこそおもしろいと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

(鶴岡水産物地方卸売市場手塚商店専務・手塚太一)
2007年6月27日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field