海…加茂から鼠ケ関までの地磯や漁港堤防、それに沖磯などでは、クロダイとアジが全般的に釣れるようになってきた。その日の条件でむらがあるものの、1カ所でクロダイは30?40センチの型を主体に1?5匹の釣果で、アジは20?30センチが10?50匹の釣果。クロダイは終日狙えるが、アジは夕方から夜が有利。堅苔沢堤防の外海向きの釣り場などでは、夜に40センチほどの大型アジが交じって釣れる。クロダイ、アジともに餌とコマセはオキアミが無難で、浮き釣り、庄内中通し釣法のいずれでもよいが、コアミのコマセだと集魚に即効性がある。投げ釣りでは、イソメや貝などの餌で、アイナメの30?40センチが好調で、1カ所で2?5匹程度の釣果。
一方、各漁港から1時間ほど沖に出る船での沖釣りでは、メバルが釣れる。水深80?130メートルラインでは25センチ?30センチの型が主。胴付き仕掛けの10本疑似餌針に、ホタルイカやイカを短冊に切った餌を付けるとよく、1人で50匹前後の釣果。
(情報提供・情報提供・フィッシングストアカトウ)
海…キスがサーフで好調。20センチ前後がメーンで25センチ超の良型も交じる。多い人だと20?30匹。いる所といない所がはっきりしており、まずは場所を探ることが大事。水路や本港内ではサビキでアジ。夏の海になっているようで良型は少なく、15センチほどが主流。
水量が落ち着き、濁りが取れた最上川や吹浦の河口ではルアーでフッコ・スズキサイズ。全般的に小ぶり。河口付近ではヒラメも上がり始めた。青物は全般的にいまひとつの状況。
川…クマを中流域でも見たという人がいるほどで、入る際は気を付けて。
(情報提供・情報提供・フィッシングトミヤマ)