2024年11月27日 水曜日

文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

藤沢周平映画作品あれこれ

「隠し剣 鬼の爪」庄内ロケ風景8

松たか子さん(右)の場面は2月までに撮り終えた

ほとんど前面に出ず、だがなくてはならない存在の人はいるものだが、それが表面からはなかなか分かりにくい。山田組でいえば峰須一さんだ。

「彼は何をする人」

と、聞かれても正確には答えにくいのだが

「監督の精神安定剤」

と、言われてみればスタッフ全体の調整役とでも訳せば良いのだろうか。

監督とはつかず離れず、時間測定やお天気、出演者への気配りと、すべてのクッション役をこなす、かなり高齢な方だ。

「この天気は明日までですからね。急がないと」

そっと耳打ちするように、時々必要な事柄を言葉少なに言うだけで、コテコテした言い方はしない。あっさりして形は整っているのに、色彩を出さない素焼きのような人だ。役職は制作担当。

現場のロケで丸々手が空いているのは彼ぐらいなので、よく私は傍らに座り、カット割りの解説をしてもらった。

「この前半は京都で撮っているんですけどね。松たか子さんのスケジュールが2月までと制限されていたので先に撮り終えたのですよ」

物静かで、丁寧でトゲトゲしいところがない語り口も時代劇にあっているが、監督との付き合いは相当に長いらしい。

決して複雑なことを言わず、単純に翻訳して優しく伝える技術に私はほとほと感心した。

気負わず、肩肘張らず絵空事でないリアリティを表現するため、監督が苦心している一場を後方支援しているような日本の自衛隊に似た立場なのだ。各自が走り回っている中に峰さんは座り続け、映画づくりにはこうした老成した見回りの役が必要であるらしい。

「シーン64行きまーす」

台本にそってカット割りの番号がふられており、録音や編集の時に間違いなく整理され、確かめられる。峰さんの仕事は映画が所要時間に収まるように…、

「何分オーバーしています」

とか、現在進行中のフィルムの長さを計算する。

「でも編集の時、監督は思いきりよく切りますからね」

と、監督の度胸をたたえていた。われわれはああゆきませんよ、とほのめかし、信頼の眼差しをそらさずに向けている。

いろんな監督の手法を知っており、現場経験が板についている彼はとっさの判断とか、選択をする場合の助言者となる。

ざわざわと騒々しいロケでは誰か1人、裸眼で見ている人間がいるのだ。

カメラが中心になり、VTRビデオで点検するだけでは1時間後の雲の流れまでは予測できない。

「あと20分もすれば晴れるでしょう」

読みが的中して、監督もほっとした表情になり

「おれも思っていたが、その通りだったね」

と、胸をなでおろした。

そして、ベテランのカメラマン長沼六男さんは再びカメラにしがみつき、撮り慣れた絵を

「いい感じでしたよ」

と、総評した。女優、俳優、雲の表情まで撮り尽くしている長沼さんが

「ぼくも泣けてきましたよ」

と、言ったのが前回の「たそがれ清兵衛」だった。良い映画は現場をも泣かせるものなのである。

(筆者・水戸部浩子論説委員)
関連リンク
トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

ニッポー広場メニュー
お口の健康そこが知りたい
気になるお口の健康について、歯科医の先生方が分かりやすく解説します
鶴岡・致道博物館 記念特別展 徳川四天王筆頭 酒井忠次
酒井家庄内入部400年を記念し、徳川家康の重臣として活躍した酒井家初代・忠次公の逸話を交え事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第2部 中興の祖 酒井忠徳と庄内藩校致道館
酒井家庄内入部400年を記念し、庄内藩中興の祖と称された酒井家9代・忠徳公の業績と生涯をたどる。
致道博物館 記念特別展 第3部 民衆のチカラ 三方領知替え阻止運動
江戸幕府が3大名に命じた転封令。幕命撤回に至る、庄内全域で巻き起こった阻止運動をたどる。
致道博物館 記念特別展 第4部 藩祖 酒井 忠勝
酒井家3代で初代藩主として、庄内と酒井家400年の基盤を整えた忠勝公の事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第5部 「酒井家の明治維新 戊辰戦争と松ケ岡開墾」
幕末~明治・大正の激動期の庄内藩と明治維新後も鶴岡に住み続けた酒井家の事績をたどる。
酒井家庄内入部400年
酒井家が藩主として庄内に入部し400年を迎えます。東北公益文科大学の門松秀樹さんがその歴史を紹介します。
続教育の本質
教育現場に身を置く筆者による提言の続編です。
教育の本質
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しています。長らく教育現場に身を置く筆者が教育をテーマに提言しています。
柏戸の真実
鶴岡市櫛引地域出身の大相撲の元横綱・柏戸の土俵人生に迫ります。本人の歩み、努力を温かく見守った家族・親族や関係者の視点も多く交えて振り返ります。
藤沢周平の魅力 海坂かわら版
藤沢周平作品の魅力を研究者などの視点から紹介しています
郷土の先人・先覚
世界あるいは全国で活躍し、各分野で礎を築いた庄内出身の先人・先覚たちを紹介しています
美食同元
旬の食べ物を使った、おいしくて簡単、栄養満点の食事のポイントを学んでいきましょう
庄内海の幸山の幸
庄内の「うまいもの」を関係者のお話などを交えながら解説しています

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field