文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年)12月の記事 ※日付をクリックすると記事の詳細が表示されます。

日付ニュースタイトル
12月8日(金)付紙面より ○水草 ヒシの活用考える ほとりあで全国サミット 17日 大山上池・下池産の事例紹介 鶴岡
○タクト前マンホールふた 有料広告デザイン導入 鶴岡市 県内初の試み
○全国アビリンピック「ビルクリーニング競技」 土門さん(酒田・エプソンスワン勤務)銅賞に輝く
○モンテディオ山形 来季は“本気度”問われる 渡邉監督 J2優勝へ意気込み語る
○カラーニンジン収穫 学生と子どもたち交流 山大農園
12月7日(木)付紙面より ○モンテディオ山形 小学生がプロ顔負けの技術披露 ファン感謝祭「サッカー教室」 庄内地区
○難関突破!!ドローン国家資格「一等無人航空機操縦士」合格 青木建材 青木紘一さん 「さまざまな分野」に生かしたい
○ごま豆腐に挑戦 地域の郷土料理作り方学ぶ 鶴二中
○認知症の女性を保護 大沼さん(鶴岡市長沼)に署長感謝状
12月6日(水)付紙面より ○2024年問題踏まえた酒田港の物流 コンテナ輸送の集荷 輸出入考察
○へそ曲がりの戯言35 アメリカの憂鬱
○太平洋戦争開戦の日に思うこと
○何でもない日常は尊い 水口さんシベリア抑留体験語る 鶴岡
○製作の思いや現場でのエピソード まちキネ上映中「オレンジ・ランプ」 三原監督トークショー
○ネーミングライツ事業導入へ プールはじめ17施設 18日“販売”開始 酒田市 来年4月から使用
12月5日(火)付紙面より ○“最後の農家”母から継承 地域の宝「宝谷かぶ」守り続ける 畑山峻さん(24)担い手に 伝統野菜絶やさないよう頑張る
○横綱柏戸 今に伝える 「少年紀」庄内弁で朗読劇
○モルック大会熱戦 新スポーツ楽しむ 酒田 33チーム130人交流
○夢中になってボール追いかけ 猛ダッシュ!! JFAキッズサッカーフェス 2023山形in鶴岡 U6・U8 交流試合に歓声沸く
○地元食材と地域との関連考察 講演や料理人・生産者事例発表 ガストロノミーシンポジウム 鶴岡
12月3日(日)付紙面より ○致道館中学219人志願 2・21倍 24年度入学試験(1月6日)
○けがなく楽しい野球 鶴岡 工藤さん投球指導
○鶴岡の魅力一緒にPR 致道博物館 鶴信金が協定
○料理人の心構え学ぶ 酒田調理専 奥田さんが特別講義
○おめでとう!!日本一 「ご当地ラーメン総選挙」酒田ラーメン栄冠 17日まで酒田夢の倶楽 “凱旋販売” 連日100食限定提供
12月2日(土)付紙面より ○酒田四中と6小学校統合住民へ方針示す 「義務教育学校」新設酒四中へ 新校舎建設29年春開校 川南地区意見交換会
○市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」
○土門拳足跡たどる 「肉眼を超えたレンズ」 記念館で回顧展
○避難指示解除後も注意を怠らず
○酒田の高校生ビジネスプラン 育む「起業家精神」 成果発表 東北イベントへ臨む
12月1日(金)付紙面より ○135年の歴史“叡智の殿堂”新たなページ 鶴岡南高校800人集い閉校式典 最後の鶴南生、最初の致道館高生誇りに
○次世代ガストロノミーコンペティション 佐藤さん(グランドエル・サン)グランプリ
○サケの遡上最盛期 生態を学ぶ 遊佐小 水揚げ体験や人工ふ化採卵見学
○地域産資源を活用 庄内スマート・テロワール豊穣感謝祭 実践例紹介や料理試食会も

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field