2025年1月23日 木曜日

文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「ルッコラ」ゴマ風味のハーブ野菜

「産直みかわでルッコラを見かけました。次回の素材にいかがでしょう」。県庄内庄内総合支庁農業技術普及課からの誘いで三川町の佐藤信夫さん=神花=を訪ねた。産直みかわ運営組合の理事長でもある佐藤さんは2年前4月の大根葉に続いて2度目の登場だ。

「ルッコラは産直みかわがオープンした3年前から栽培しています。割と人気があって、心待ちにしている消費者が多いんですよ。たくさん作りたいけど、手が回らなくて…」と苦笑いが返ってきた。佐藤さんは多種類の野菜を作り、自ら「1日に7種類の野菜を食べる。それが健康の秘訣」と話す野菜好きだ。

ルッコラはアブラナ科のハーブ系野菜で、酒田市が特産として力を入れているエジプト菜(ガルギール)の一種らしい。イタリア料理でよく使われるが、「テレビ番組に出演したフランスの名優・アラン・ドロンが、マルセイユではブイヤベースにルッコラは欠かせないと話していました」というから、フランスでもなじみ深い野菜なのだろう。

ゴマの香りが特徴のルッコラ。サラダがおすすめだ

佐藤さんはハウスで通年栽培している。土から顔をのぞかせたルッコラは黄緑色で、葉の部分が大きい。全体的に軟らかそうだ。「ゴマの風味で独特の味がして少し辛みもあります。サラダにするとおいしいし、見た目もきれいです。用意してあるので行ってみましょう」。2人で産直みかわの食堂へと向かった。

佐藤さんが作ってくれたのがおすすめレシピのルッコラのサラダ。事前にスライスしてあった紫タマネギにトマトを切ってからめ、ルッコラを手でちぎっていく。ゴマの香りが鼻に飛び込んできた。このコーナーでエジプト菜を取材した時に経験したのと同じ香りだ。

サラダが出来上がった。「このドレッシングにはバルサミコ酢を使うらしいですが、くせがあるので私はあまり好きではない。白ワインビネガーで代用しました」。ドレッシングをサラダにあえる。「さあどうぞ。ドレッシングが少ないかな…。うん、いける」。

佐藤さんに促され、サラダを口に入れてみる。ゴマの風味が広がり、しゃきっとしたルッコラの食感が紫タマネギ、トマトとよく合う。ゴマの風味と独特の辛みは、好みもあるかもしれないが、さわやかな味わいだ。いろんな野菜、ドレッシングとの組み合わせを楽しんでみたい。

「煮たったみそ汁に放してもおいしいです。ブイヤベースに入れるというから、煮込み料理にも合うと思いますよ」と佐藤さんが話す。鍋の季節がきたらぜひ試したい。

若い人はもちろん、年配女性のリピーターも多いという佐藤さんのルッコラは100グラムで100円。三川町猪子の産直みかわ=電0235(66)5750=で通年販売している。少量なので早い時間に売り切れることもある。

佐藤さんのおすすめレシピ

ルッコラのサラダ

○材料

ルッコラ1袋、トマト2個(400グラム)、紫タマネギ1/2個(75グラム)、A(白ワインビネガー大さじ2、オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/2、粗びきコショウ少々)

○作り方

  1. ルッコラの葉先をちぎり、紫タマネギは薄切りにして、冷水につけてパリッとさせる。
  2. トマトのへたを取ってくし切りにする。
  3. Aを混ぜ合わせてドレッシングを作る。
  4. 水気を切った1とトマトを3でざっくりあえる。

2009年9月5日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

ニッポー広場メニュー
お口の健康そこが知りたい
気になるお口の健康について、歯科医の先生方が分かりやすく解説します
鶴岡・致道博物館 記念特別展 徳川四天王筆頭 酒井忠次
酒井家庄内入部400年を記念し、徳川家康の重臣として活躍した酒井家初代・忠次公の逸話を交え事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第2部 中興の祖 酒井忠徳と庄内藩校致道館
酒井家庄内入部400年を記念し、庄内藩中興の祖と称された酒井家9代・忠徳公の業績と生涯をたどる。
致道博物館 記念特別展 第3部 民衆のチカラ 三方領知替え阻止運動
江戸幕府が3大名に命じた転封令。幕命撤回に至る、庄内全域で巻き起こった阻止運動をたどる。
致道博物館 記念特別展 第4部 藩祖 酒井 忠勝
酒井家3代で初代藩主として、庄内と酒井家400年の基盤を整えた忠勝公の事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第5部 「酒井家の明治維新 戊辰戦争と松ケ岡開墾」
幕末~明治・大正の激動期の庄内藩と明治維新後も鶴岡に住み続けた酒井家の事績をたどる。
酒井家庄内入部400年
酒井家が藩主として庄内に入部し400年を迎えます。東北公益文科大学の門松秀樹さんがその歴史を紹介します。
続教育の本質
教育現場に身を置く筆者による提言の続編です。
教育の本質
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しています。長らく教育現場に身を置く筆者が教育をテーマに提言しています。
柏戸の真実
鶴岡市櫛引地域出身の大相撲の元横綱・柏戸の土俵人生に迫ります。本人の歩み、努力を温かく見守った家族・親族や関係者の視点も多く交えて振り返ります。
藤沢周平の魅力 海坂かわら版
藤沢周平作品の魅力を研究者などの視点から紹介しています
郷土の先人・先覚
世界あるいは全国で活躍し、各分野で礎を築いた庄内出身の先人・先覚たちを紹介しています
美食同元
旬の食べ物を使った、おいしくて簡単、栄養満点の食事のポイントを学んでいきましょう
庄内海の幸山の幸
庄内の「うまいもの」を関係者のお話などを交えながら解説しています

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field