文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2013年(平成25年) 10月3日(木)付紙面より

ツイート

ウインドカート作り科学に親しむ 鼠ケ関小児童が「おもしろ実験教室」

 鶴岡市立鼠ケ関小学校の児童たちが科学に親しむ「おもしろ実験教室」が30日、同市鼠ケ関の鼠ケ関マリーナ、鼠ケ関青少年海洋センターで開かれた。1―6年生26人が参加し、体操や植物の実験、ウインドカート作りを楽しみながら交流を深めた。

 実験などを通して科学に対する興味、関心を引き出し、体験を共有しながら異年齢交流を図ることを狙いに温海第四地区公民館が鼠ケ関地域協議会「蓬莱塾」などと共に企画した。昨年に続いて2回目の開催。

 同校秋休みのこの日、昼食を挟んで午前と午後の部に分けて実施。午前は植物の実験やウインドカート作りなどの「実験教室」、午後は海鮮たこ焼きと干物を作る「料理教室」が行われ、子どもたちが真剣な表情で実験や工作に臨んだ。

 このうちウインドカート作りでは、県サイエンスナビゲーターの齋藤安和さんが講師となり、子どもたちが割り箸と輪ゴム、ペットボトルキャップ、紙などを使って、うちわであおいで走らせるウインドカート作りに挑戦。「ほんのわずかのゴムの巻き方の違いで、走り方に差が出る」などと齋藤さんから指導を受けながら、子どもたちが真剣な表情で工作に取り組んだ。完成後はグループ対抗レースを楽しんだ。

 5年の本間航君は「きっちりテープを貼るのが大変だった。真っすぐ進んで楽しかった」と感想。3年の佐藤結凪さんは「難しかったけど楽しくできて良かった」と笑顔で話した。午後は県漁協由良水産加工場の阿部勝樹場長が講師となり、海鮮たこ焼きとカレイとイカの干物作りを行った。

齋藤さんに教わりながらウインドカートを作った
齋藤さんに教わりながらウインドカートを作った



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field