文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


ページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2025年(令和7年) 4月11日(金)付紙面より

ツイート

春耕の喜び 収穫楽しみ!! 山大農学部交流農園スタート

 市民に畑地を提供し野菜作りを楽しんでもらう山形大学農学部(渡部徹学部長)のキャンパス北側にある交流農園が今年もスタートした。鶴岡市民29人が申し込み初日の9日は抽選で決められた区画を耕した。

 畑地の広さは40平方メートルと80平方メートルの計31区画。例年4月から11月にかけて市民が区画のオーナーとなり、ナスやトマト、枝豆、キュウリ、キャベツといった野菜を自由に栽培している。

 この日は農学部内でレクチャーを受けた後、農園に出かけ畑地にたい肥をまいた。鶴岡市内の男性オーナーは「今年も夏野菜の他に岐阜県から在来カボチャの種を取り寄せて育てる予定。特にカボチャのスープにするとおいしい。今から収穫が楽しみ」と笑顔をみせた。

 1区画(80平方メートル)は農学部グラウンドそばにある「新形こども園」に無償提供する。例年通り同園ではジャガイモ作りを園児に体験させ、収穫の喜びを伝える。

たい肥をまいて土をならす市民
たい肥をまいて土をならす市民



ページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field