文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 9月3日(火)付紙面より

ツイート

雨の中 荘厳な火祭り 出羽三山神社 「八朔祭」五穀豊穣願う

 出羽三山神社(阿部良一宮司)の荘厳な火祭り神事「八朔(はっさく)祭」が31日夜、鶴岡市の羽黒山頂で行われた。時折強い雨が降る中、出羽三山神社の開祖・蜂子皇子の修行をたどった山伏たちが五穀豊穣(ほうじょう)などを祈願した。

 山伏修行「秋の峰」(8月26日―9月1日)を締めくくる八朔祭は、実った稲がつぶされないように風を鎮める祭り。旧暦の8月1日が「朔日」と呼ばれたことが祭名の由来となっている。

 この日の午後9時前、かがり火に照らされた蜂子神社の前庭に山伏たちが集まり、蜂子皇子へ修行の成果を報告。その後、柴燈木が積まれた護摩壇にご神火が付けられると、祭りはクライマックスの「火箸(ひばし)行事」へ。山伏たちが長さ約3メートルの火箸を持ち、体を回転させながら護摩壇を突き火の粉を舞い上がらせた。周囲には参列者が並び、静かに手を合わせて五穀豊穣や家内安全などを願う姿が見られた。

時折雨が強くなる中、燃え盛る護摩壇を山伏たちが火箸で突いた
時折雨が強くなる中、燃え盛る護摩壇を山伏たちが火箸で突いた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field