2024年11月27日 水曜日

文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 1月10日(火)付紙面より

ツイート

鶴岡地域、酒田市、遊佐町で成人式

 「成人の日」(9日)を前に、鶴岡市鶴岡地域、酒田市、遊佐町の成人式が8日、各市町で行われた。対象は1991(平成3)年4月2日―92(同4)年4月1日生まれ。各会場では、華やかな振り袖やスーツに身を包んだ新成人たちが、大人として社会を歩む決意を新たにした。

 【鶴岡市鶴岡地域】対象は1024人(男508人、女516人)。成人式は一昨年までは成人の日当日だったが、昨年からは前日の日曜日に実施。市文化会館で行われた式典には、806人(男388人、女418人)が出席した。

 鶴岡土曜会混声合唱団の記念演奏、東日本大震災の犠牲者への黙とう、国歌斉唱に続き、榎本政規市長が式辞。「昨年の震災を機に、人と人との絆が見直されている。地域や学校、職場のつながり、人を思いやる気持ちを大切に、若さあふれるパワーと行動力で新たな時代を切り開いて」とエールを送った。

 新成人の今井雄亮さん(由良二丁目)の先唱で市民憲章を唱和した後、今野若奈さん(谷定)が「人と人とのつながりを大切に、感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって努力する」と誓いの言葉を述べた。

 新成人へのメッセージとして、ともに朝暘二小5年の中野陸人君、渡部朋さんの2人が「鶴岡の未来のために頑張って」と激励した。

 出席者のうち、阿部博明さん(茅原町、大学2年)は「物事の決断を1人でできるようになりたい」、富樫祥子さん(茨城県土浦市、同)は「もう少し親の手を借りないで、自立していきたい」とそれぞれ、新成人としての抱負を語った。 

 【酒田市】新成人は男性660人、女性615人の計1275人。希望ホールで行われた式典には男性494人、女性477人の合わせて971人が、男性は多くがスーツ姿で、女性はほとんどが振り袖姿で出席した。

 主催者あいさつで、阿部寿一市長は「未来は無限に感じるかもしれないが、漫然と生きていたら、あっという間。毎日を大切に。いろいろな人からいろいろなことを吸収し、いろいろなことにチャレンジして」と激励した。

 成人式実行委員の粕谷涼太さんと五十嵐京さんが成人になった所感を披露。「大人としての自覚を持ち、これまでお世話になった人たちに恥じない生活を送りたい。東日本大震災からの復興に向け、私たちが東北を、日本を盛り上げていきたい。まだまだ未熟だが、一生懸命に努力していくことを誓う」と決意を語った。

 引き続き、新成人による実行委員会(齋藤雅史委員長)が企画したアトラクションが行われた。終了後は出身中学校ごとに記念撮影。合間には、友人との久しぶりの再会を喜び合い、談笑していた。

 【遊佐町】新成人は男性74人、女性101人の計175人。町生涯学習センターで開かれた式典には男性56人、女性88人の合わせて144人が出席した。

 国歌を斉唱した後、時田博機町長が式辞を述べ、坂井駿さんに対し「成人証書」を授与し、新成人を代表して東海林忍さんが謝辞を述べた。

 吹浦小4年が「よさこいソーラン」を披露。壇上の新成人6人が「いい大人になる」「親孝行します」などと決意表明した。その後、近くのパレス舞鶴に移動、新成人で組織する実行委員会(池宮城尚幸委員長)が主催した記念パーティーが開かれ、各種ゲームを楽しんだりしながら旧交を温めていた。

華やかな振り袖姿などで式典に臨んだ新成人たち=鶴岡市(左) 会場内は振り袖姿の女性たちで華やいだ雰囲気に=酒田市(中) 新成人が壇上で力強く決意表明=遊佐町(右)
華やかな振り袖姿などで式典に臨んだ新成人たち=鶴岡市(左) 会場内は振り袖姿の女性たちで華やいだ雰囲気に=酒田市(中) 新成人が壇上で力強く決意表明=遊佐町(右)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

  ■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

ニッポー広場メニュー
お口の健康そこが知りたい
気になるお口の健康について、歯科医の先生方が分かりやすく解説します
鶴岡・致道博物館 記念特別展 徳川四天王筆頭 酒井忠次
酒井家庄内入部400年を記念し、徳川家康の重臣として活躍した酒井家初代・忠次公の逸話を交え事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第2部 中興の祖 酒井忠徳と庄内藩校致道館
酒井家庄内入部400年を記念し、庄内藩中興の祖と称された酒井家9代・忠徳公の業績と生涯をたどる。
致道博物館 記念特別展 第3部 民衆のチカラ 三方領知替え阻止運動
江戸幕府が3大名に命じた転封令。幕命撤回に至る、庄内全域で巻き起こった阻止運動をたどる。
致道博物館 記念特別展 第4部 藩祖 酒井 忠勝
酒井家3代で初代藩主として、庄内と酒井家400年の基盤を整えた忠勝公の事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第5部 「酒井家の明治維新 戊辰戦争と松ケ岡開墾」
幕末~明治・大正の激動期の庄内藩と明治維新後も鶴岡に住み続けた酒井家の事績をたどる。
酒井家庄内入部400年
酒井家が藩主として庄内に入部し400年を迎えます。東北公益文科大学の門松秀樹さんがその歴史を紹介します。
続教育の本質
教育現場に身を置く筆者による提言の続編です。
教育の本質
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しています。長らく教育現場に身を置く筆者が教育をテーマに提言しています。
柏戸の真実
鶴岡市櫛引地域出身の大相撲の元横綱・柏戸の土俵人生に迫ります。本人の歩み、努力を温かく見守った家族・親族や関係者の視点も多く交えて振り返ります。
藤沢周平の魅力 海坂かわら版
藤沢周平作品の魅力を研究者などの視点から紹介しています
郷土の先人・先覚
世界あるいは全国で活躍し、各分野で礎を築いた庄内出身の先人・先覚たちを紹介しています
美食同元
旬の食べ物を使った、おいしくて簡単、栄養満点の食事のポイントを学んでいきましょう
庄内海の幸山の幸
庄内の「うまいもの」を関係者のお話などを交えながら解説しています

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field