2012年(平成24年) 11月1日(木)付紙面より
ツイート
遊佐町の遊佐小学校(田中泰校長、児童220人)で30日夜、「お月見読書会」が開かれた。図書室「ブックランド」に祭壇を特設。親子で作った月見団子を供え、高学年の子供たちが月にちなんだ絵本の読み聞かせを行った。
読書を通して親子の絆を深めるとともに情操教育・学力向上に役立てようと、同校PTA(高橋義博会長)が本年度の読書推進活動の一環として初めて開催。児童とその家族ら約80人が参加した。
はじめに家庭科室で、蒸したクリとサツマイモを入れた月見団子作り。親子約40人が取り組んだ。続いて読書会。同夜は満月だったがあいにくの雨降りで、当初予定していた外での月見は断念した。その代わりに同校教師が大きな月の絵を描き、ススキと共に飾り付けた会場をブックランドに特設。祭壇も設け、出来上がったばかりの月見団子を三宝に載せて供え、準備を整えた。
読み聞かせは、同校の3―6年生7人と保護者ら2人で構成する「ごっこ」が担当。代表の丸山恵さんが「普段は『本の時間』として聞いてもらっていますが、今日は特別に『夜の本の時間』です。楽しんでください」とあいさつした。
引き続き「ごっこ」の小学生メンバーがペアになり、「月のみはりばん」「かじってみたいなお月さま」「おつきみどろぼう」の絵本3作品を、掛け合いながら上手に読み聞かせ。祭壇前に陣取った子供たちは耳をそばだてて聞き入り、終わると大きな拍手を送った。
主催した同校PTAの高橋高雄総務部長が「今夜は雨で残念だったが、次やその次の満月の時にも企画したい。また、参加してほしい」と要望。最後に全員で月見団子を味わい、楽しいひとときを過ごした。