文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 4月25日(木)付紙面より

ツイート

酒田中心部に複合シェア施設 空き店舗リノベーション 移住者の新たな受け皿 プロジェクト始動

 酒田市中心部の空き店舗を活用してシェアオフィスとシェアハウス、飲食店の展開を想定する店舗・キッチンを合わせ持つ「複合シェア施設」を整備する「ブランニュースペースなかまち」プロジェクトがスタートした。建築材料卸売など手掛ける仮設機材工業(同市こがね町一丁目、西村修社長)が中心となって取り組むプロジェクトで、西村社長は「空き店舗をリノベーション(修復)して貸す事業の第1弾。市中心部の活性化につなげたい」と話している。

 同社は、昨年4月に竣工(しゅんこう)した同市千石町一丁目の移住者向け住宅・地域交流拠点形成事業・TOCHiTO(トチト)プロジェクトの事業グループ代表を務めている。移住希望者への情報発信などを行う業務委託契約を市と結ぶ生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(生活クラブ生協、東京都、村上彰一会長理事)などの協力もあり、トチト内の住宅16室、貸しオフィス9室とも満杯。本町三丁目で独自に開設した移住者向けのサテライト居住棟も満室の状態という。

 移住者らの新たな受け皿として同社が目を付けたのは、空き店舗となっていた旧五郎兵衛食堂(中町一丁目)。市役所に近く、酒田産業会館前という絶好の立地。西村社長によると、鉄骨造のため躯体(くたい)がしっかりしており、配線・配管も問題なし。シェアオフィスは3タイプ4室で、床面積は10―70平方メートル。24時間利用可能で法人登記もできるという。シェアハウスは11―15平方メートルの5室をいずれも個室として整備する。トイレ、ダイニングキッチン、リビング、システムバスなどは共有。シェアオフィス、シェアハウスとも専有部にはエアコンと個別電気メーターを設置する方針。

 1階部の店舗は約55平方メートル、キッチンは29平方メートルで、共同テラスを含め飲食店として一体化した賃貸を想定している。「共同テラスは屋外カフェ、ビアガーデンとしての使用も可」(西村社長)で、今年秋のオープンに向け現在、水回りを全面リニューアルするなど内部のリノベーション中。5月下旬から外部の補修に入る予定という。このような形態の複合施設は市内では初の試みで、シェアハウスに関するノウハウを持つ首都圏からトチトに移り住んだ女性や、生活クラブ生協が全面協力している。

 トチト交流棟で20日に開催した説明会の席上、興味を持つ市民ら約20人を前に西村社長は「建物がしっかりしているので長く持つ。理想は徒歩で暮らせるコンパクトシティ。街中にはまだ多くの空き店舗があり、酒田DMOはじめ各関係機関と連携し、賃貸だけでなく民宿などとしての活用も検討したい」と話した。「複合シェア施設」に関する問い合わせはプロジェクト事務局=電0234(26)2381=へ。

「複合シェア施設」として今秋にも生まれ変わる旧五郎兵衛食堂
「複合シェア施設」として今秋にも生まれ変わる旧五郎兵衛食堂

説明会で施設の概要など紹介する西村社長
説明会で施設の概要など紹介する西村社長


2024年(令和6年) 4月25日(木)付紙面より

ツイート

映画文化で酒田を活性化したい 酒田東高・映画文化復興チーム 29日上映会「シネマストリート」開催

 酒田市の酒田東高校課題研究授業で昨年度、酒田の映画文化を学び、映画を活用した酒田の活性化について1年間研究した3年生を中心に結成した「映画文化復興チーム」。活動の集大成として29日(月)、映画上映会「シネマストリート」を酒田市の希望ホールで開く。現在広く鑑賞の予約を受け付けており、メンバーたちは「幅広い世代に見に来てもらいたい」と意気込んでいる。

 「世界一の映画館」と評されたグリーンハウスの存在を知った生徒たちが「映画文化で酒田を活性化したい」とチームを結成。市産業振興まちづくりセンター・サンロクで行われた、起業家に必要な精神と資質、能力を育んでもらうことを目的とした「アントレプレナーシップ育成講座」で学びを深め、今年1月研究成果とビジネスプランを発表した。

 その後、「発表で終わらせず行動を起こしたい」と上映会を企画。本年度の課題研究授業で、映画を使った中町の活性化に取り組むことにした2年生も加わり、3年生3人、2年生4人でクラウドファンディングなどの活動に取り組んだ。

 「映画文化っていいなと思ってもらえるような作品を上映したい」と、かつて酒田にあった映画館「グリーンハウス」の思い出を追ったドキュメンタリー映画「世界一と言われた映画館」と、松竹映画100周年を記念し、山田洋次監督が次の映画界100年のバトンにと思いを込めたという映画「キネマの神様」を選んだ。

 リーダーの3年、足達牧乃(まきの)さん(17)は「互いのコミュニケーションが生まれるような上映会にしたい。グリーンハウスに通っていた世代にはもちろん、知らない世代にも、上映会を通して酒田の映画文化を改めて知ってもらえたら」と意気込みを語った。

 入場無料。会場は小ホールで、当日入場も可能だが予約席優先。「世界一と言われた映画館」は全100席、開場午前10時半、開演11時。「キネマの神様」は全70席、開場午後2時、開演2時半。予約は専用QRコードから。

酒田東高映画文化復興チーム
酒田東高映画文化復興チーム



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field