文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2007年(平成19年) 3月7日(水)付紙面より

ツイート

大好きな校舎 感謝 引っ越し前に「お別れ会」吹浦小

 新年度から新校舎の供用がスタートする遊佐町の吹浦小学校(富樫春夫校長、児童132人)で5日、現在の校舎とのお別れ会が行われた。児童たちは思い出発表などを通し、自分たちをはぐくんでくれた校舎への感謝の気持ちを表した。

 吹浦小は1874年に吹浦学校として開校。1908年に現在地に移転改築された。69年の校舎の一部改築工事を経て現在に至る。最後の改築工事からすでに40年近く経過し老朽化が激しい上、地区民から「グラウンドが狭すぎる」という要望も出されていた。

 町は今回、移転場所として鳥海ブルーライン南側の旧鳥海学園、旧吹浦荘があった県有地を取得。広さは約2万8000平方メートルで、現在地の約1万1000平方メートルに比べて3倍近い。職員室が入る管理棟が鉄筋コンクリート造りとなる以外は木造一部2階建て、延べ床面積は2997平方メートル。普通教室6室、特殊教室1室のほか、生活科室、視聴覚室、特別活動室などの特別室を配置。工期は3月15日までで、新年度から校舎の供用がスタートする。グラウンドと体育館、プールは当面現在のものを使用する。

 今回のお別れ会は、これまでお世話になった校舎にみんなで感謝しようと企画。全校児童とともに、地区民約100人も出席した。富樫校長のあいさつに続き、全校児童が約4週間かけ製作した校舎をモチーフにしたちぎり絵が除幕された。

 引き続き1―6年の代表が感謝をつづった作文を発表。「おばあちゃんも通ったこの校舎の中で、図書室が一番好き。これからも時々見に来るからね」「この校舎での思い出がいっぱい。この思い出を大切にしていきたい」「たくさんの思い出を胸に、これからも頑張っていく」など思い思いに感謝の気持ちを表した。

 女声合唱団・しおさいのメンバーが「どこかで春が」などを披露した後、出席者全員で童謡「ふるさと」を合唱した。
 遠田裕子教頭によると、今回制作したちぎり絵は新校舎のランチルームに飾る予定という。

新校舎の供用開始を前に、吹浦小で行われた校舎とのお別れ会
新校舎の供用開始を前に、吹浦小で行われた校舎とのお別れ会


2007年(平成19年) 3月7日(水)付紙面より

ツイート

物資社会を鋭く批評 土門拳文化賞 セイリー育緒さんに決まる

 酒田市教育委員会は6日、アマチュア写真家を対象にした第13回土門拳文化賞の選考結果を発表した。最高賞の文化賞には静岡県伊豆の国市、家庭教師、セイリー育緒さん(38)、奨励賞には酒田市栄町、無職、佐藤昭夫さん(77)ら3人が選ばれた。授賞式は18日、土門拳記念館で行われる。

 この賞は、酒田市出身の世界的写真家、土門拳(1909―1990年)の功績を記念し、写真文化と写真芸術の振興などを狙いに1994年度に創設された。国内のアマチュア写真家を対象に自由なテーマで写真作品を公募、優秀作品を表彰している。

 今回は全国30都道府県の101人から116テーマ(2861枚)の応募があった。先月13日に写真家の江成常夫さん、大西みつぐさん、藤森武さんの3人が東京都内で選考委員会を開き、文化賞1人、奨励賞3人を選んだ。

 文化賞に選ばれたセイリーさんの作品は「甘い地獄」と題したモノクロ30枚組。2003年から2年間にわたって滞在した米国ハリウッドで、自由や快楽におぼれていく人々、まちの様子をとらえたもので、「東京や、あらゆる巨大都市にも開こうとしている空虚な『地獄の口』を映し出したかった」(本人の作品コメント)という。

 選考委員会では「文明や物質社会への鋭い批評精神をもった作品で、表現者としての鋭い視点や思想性が光る秀作」と評された。

 地元酒田市からは6人目の受賞(いずれも奨励賞)となった佐藤さんの作品は「私のまち あるとき」と題したモノクロ30枚組。1976年10月の酒田大火の直後、がれきとなったまちの様子を収めたもので、選考では「空白の大地、悲しみの静寂をとらえた風景映像。大火の教訓を語り継いでいく上で、大きな役割を果たす」とされた。

 4回目の応募で初めて受賞した佐藤さんは「当時は作品として残そうという意識はなく、ただ記録しただけ。いまだに写真を見ると、悲しい気持ちになる。受賞するとは思わなかったのでびっくり」と話している。

 ほかの奨励賞は、乳がんになった自分の姿や周囲の風景などを被写体にした荒多恵子さん(43)=東京都世田谷区、カメラマンアシスタント=の「『胸神(muna gami)』―乳がんになった日から―」、平和が戻りつつあるカンボジアの子供たちの純粋な表情などをとらえた鎌田勉さん(30)=秋田県秋田市、アルバイト=の「『つながり』?西メボンの子どもたち?」。

 文化賞の受賞作は18日から来月22日まで土門拳記念館、5月15―28日に東京・新宿ニコンサロンに展示される。

セイリーさんの文化賞受賞作「甘い地獄」の1枚
セイリーさんの文化賞受賞作「甘い地獄」の1枚



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field