文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2007年(平成19年) 4月12日(木)付紙面より

ツイート

若い感性生かし 公益大・新入生が共同作業

 東北公益文科大の新入生たちが10日、鶴岡市羽黒町のいでは文化記念館で、世界遺産応援プロジェクトとして「出羽三山と最上川が織り成す文化的景観」のシンボルマークづくりに取り組んだ。

 同大は昨年度から新入生のオリエンテーションの一環で、全新入生で羽黒山での1泊2日の合宿を行っている。昨年度は合宿中に羽黒山のイメージポスターづくりを行った。本年度は県が文化庁に提案した「出羽三山と最上川―」のシンボルマークとキャッチコピーづくりに取り組み、県への提案を試みる。

 合宿には全新入生約250人が参加。10日はいでは文化記念館でガイダンスを行った後、さっそくシンボルマークづくりに取り掛かった。学生たちは羽黒山の石段を歩いて国宝・五重塔や随神門を散策したり、同記念館の山伏修験の展示資料などを見学し出羽三山に理解を深めた後、グループごとに分かれて制作開始。

 学生たちは「ほら貝」「大鳥居」「五重塔」「山伏修験」など出羽三山をイメージさせる建物や言葉をピックアップし、若者らしい斬新な視点やデザインを織り交ぜるなど、真剣な表情でシンボルマークとキャッチコピーの完成を目指していた。

 作品は出羽三山神社の緒方久信宮司らが審査し優秀作品を表彰。昨年度に制作した羽黒山イメージポスターとともに同記念館に展示される。

公益大の新入生たちが「出羽三山と最上川」のシンボルマークづくりに取り組んだ
公益大の新入生たちが「出羽三山と最上川」のシンボルマークづくりに取り組んだ


2007年(平成19年) 4月12日(木)付紙面より

ツイート

マップ付きパンフレット作成 麗しの庄内 花紀行

 庄内観光コンベンション協会は、春から初夏にかけて内地方を彩る花々を紹介したマップ付きパンフレット「麗しの庄内 花紀行」を作成した。春の行楽シーズンでの観光誘客に“庄内の花めぐり”を新たな観光として売り込んでいく。  

 同協会などでは、庄内地域の魅力発信と観光誘客につなげようと、四季折々のテーマ観光の提案をはじめ、食や海水浴、産直施設などのパンフレットを作成してきた。

 「花紀行」は、花をテーマにした初めてのパンフレット。早春の庄内ひな街道、夏の海水浴や鳥海山・月山トレッキングの間で、春の観光素材として花をアピールするのが狙い。

 パンフレットでは、各市町の花の名所や穴場にスポットを当て、ミズバショウや梅、桜(4月)、九輪草、藤、マルバシャリンバイ、菜の花、チューリップ、ツツジ、アヤメ(5月)、バラ、ラベンダー、アジサイ、トビシマカンゾウ(6月)など、庄内地方を彩る代表的な20種類をカラー写真で紹介。鳥海山と月山に自生する高山植物の一部も掲載した。

 さらに、それぞれの花が楽しめる紹介場所について、花のマークとともにナンバリングしてマップ上に印をつけたほか、花が咲いている期間を掲載した「花ごよみ」も添えた。

 パンフレットはA3判3つ折りで両面カラー刷り。5000部作成し、庄内地方の「道の駅」やJR鶴岡、酒田両駅や観光施設のほか、JR仙台駅、東北横断自動車道酒田線さがえサービスエリアなどに備えている。

 同協会では「庄内にはさまざまな花が咲き、名所や庄内の人も知らない穴場もある。この春は庄内の花めぐりを楽しんでもらえれば」とPRしている。

 問い合わせは庄内観光コンベンション協会=電0235(68)2511=へ。

庄内地方の春を彩る花々を紹介したパンフレット「麗しの庄内 花紀行」
庄内地方の春を彩る花々を紹介したパンフレット「麗しの庄内 花紀行」



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field