文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2008年(平成20年) 1月15日(火)付紙面より

ツイート

寒風に冷水じっと耐え 無病息災願う「やや祭り」

 庄内町千河原地区の伝統行事「やや祭り」が13日、地区内の八幡神社で行われた。無病息災や身体堅固を願って、上半身裸の子供たちが肩口から冷水を浴びた。

 やや祭りは、安産の神様をまつる同神社の歳越祭りの異称。弥生時代に在位した第15代応神天皇の皇子・大山守命が悪臣の謀反にあって千河原に逃れた時、妊婦にかくまってもらった物語が由来とされている。

 祭りの主役は子供たちで、男の子たちが「けんだい」と呼ばれる腰みのとさらし、わらじを身に付け、両手にろうそくを持った姿で冷水を浴びた後、集落を練り歩き同神社に参拝する。今年は就学前の6歳児から中学3年生まで合わせて20人が臨んだ。

 この日は時折ふぶくあいにくの天候となり、最高気温も零度前後と寒い一日となった。大勢のカメラマンや見物客が見守る中、子供たちが1人ずつ用意された舞台に立つと、白装束の神職者たちが肩口から勢いよく冷水を浴びせた。

 表情を変えず余裕を見せる子や、顔を真っ赤にしてぐっと耐える幼児もおり、集まった見物客や家族からは「頑張れ、頑張れ」と声援が飛んでいた。

「冷たいけど我慢」。子供たちが冷水を浴びた
「冷たいけど我慢」。子供たちが冷水を浴びた


2008年(平成20年) 1月15日(火)付紙面より

ツイート

スマトラ島訪問報告会 庄内農業高映画演劇部

 大地震と津波の被害を受けたスマトラ島を訪問した庄内農業高校映画演劇部の生徒たちによる訪問報告会が13日、鶴岡市の出羽庄内国際村で開かれた。

 同校ではNPO法人「地球の子どもネットワーク」(山口吉彦理事長)の呼びかけに応え、スマトラ島の被災児の教育や生活を支援する「里親」事業に協力。映画演劇部が中心となってチャリティー公演を開くなど募金活動を繰り広げている。昨年2月から「スマトラ里親の会」で里親となって被災児の支援を続けている。

 昨年11月、映画演劇部に所属する生徒4人が山口理事長や引率教員とともにスマトラ島を訪問、初めて里親になっている3人の孤児と対面した。

 今回の報告会には関係者と庄内在住の外国人留学生、国際交流事業に協力している高校生など約25人が出席した。
 スマトラ島を訪れた映画演劇部の荘司麻未さん(3年)、佐藤紘司君(2年)、大川夏貴君(同)、大井明子さん(1年)の4人がパワーポイントを使い、交流の様子などを報告した。

 4人は現地の言葉や料理を紹介するとともに「訪問したメダン市で3つの交流があった。1つ目は日本総領事館で日本文化が大好きな高校生と出会ったこと。2つ目は自分たちが里親となっている被災児童の3人とようやく顔合わせができたこと。3つ目は約400人の観客の前で、現地の子供たちと文化交流会ができたこと」と語った。

 報告会の後はココナッツをくるんだクレープ風のお菓子やチキンカレーなど、インドネシアの郷土料理を囲む交流会が開かれた。
          

庄農高映画演劇部の生徒4人が、スマトラ島訪問で学んだことを報告した
庄農高映画演劇部の生徒4人が、スマトラ島訪問で学んだことを報告した


2008年(平成20年) 1月15日(火)付紙面より

ツイート

自覚と誓い新た 庄内3市町で成人式

 「成人の日」の14日に合わせて13、14の両日、酒田、遊佐、鶴岡の3市町でそれぞれ成人式が行われた。振り袖やスーツなど晴れ着姿の新成人たちが式典に参加し、大人としての自覚と誓いを新たにした。

【鶴岡市】
 成人式は14日、市文化会館で開かれた。鶴岡地域の新成人1073人が対象で、式典には約770人が出席した。

 式辞で富塚陽一市長は「成人として社会のために役立ち、頼られる人間となってほしい。これからの未来に向けて限りない能力を発揮し、充実感ある日々を送ることを期待する」とはなむけの言葉を贈った。

 新成人を代表して本間春香さん(鶴岡市西郷、大学生)のリードで市民憲章を唱和。続いて柿崎裕亮さん(同市大西町、会社員)が「これまで多くの方々に支えられ、生きてこられた。今日の日を人生の節目とし、これからは人と人とのつながりを大切に社会貢献できる大人として一歩一歩着実に歩んでいきたい」と誓いの言葉を述べた。

 式典に先立ち、鶴岡土曜会混声合唱団による記念演奏が行われ、「翼をください」「大地讃頌」の2曲をプレゼントした。

 新成人たちは、男性がスーツや紋付きはかま姿、女性のほとんどは振り袖姿で出席。友人たちとの再会を喜び合い、ロビーなどでは笑顔で記念写真を撮り合う風景が見られた。また、式典は私語でざわつく場面もあったが和やかに行われた。

【酒田市】
 新成人は男性714人、女性663人の計1377人。13日に希望ホールで行われた式典には男性524人、女性500人の合わせて1024人が出席した。

 式典では、新成人の中学校時代の担任や教科を持っていた教師ら39人が、かつての教え子にお祝いと激励のメッセージをビデオで贈った。新成人による実行委員会(村岡昇委員長)が収録したもので、懐かしい顔が登場すると新成人たちは笑顔になり、歓声と拍手が起こった。

 続いて佐々木良成市教育委員長が「今日を人生の節目としてあらためて自分を見つめ直し、将来の自分に思いをめぐらす機会にしてほしい」と主催者あいさつ。来賓として阿部寿一市長が「目的、夢、希望を定めたうえで、社会人としての自覚を持ち、たった一度の人生を格好よく生きてほしい」と祝辞を述べた。

 ともに実行委員の秋葉智康さんと丸藤あい子さんが成人になった所感を語り、丸藤さんは「今朝、振り袖に袖を通したときの気持ちを忘れず、新たな決意で生きていく」と話した。

 最後に実行委員13人全員が登壇。村岡委員長が「胸を張って『成人です』と言えるように頑張ろう」と呼び掛けた。

【遊佐町】
 13日に町中央公民館で行われた式典には男性80人、女性87人の計167人が出席した。国歌斉唱に続いて小野寺喜一郎町長が式辞。成人証書の授与などに続き、新成人を代表して小西敏和さん(吹浦)が謝辞を述べた。

 全員で記念写真を撮った後、近くのパレス舞鶴に移動。「Оur Territory Yuza?純水 すっきり はたち」と銘打った新成人による実行委員会主催のパーティーを開いた。渋谷浩介委員長(遊佐)のあいさつに続き、お互いの成人を祝って乾杯。その後はおしゃべりや食事、ビンゴ大会などを楽しんだ。
          

記念写真を撮り合うなど再会を喜ぶ笑顔があふれた鶴岡市の成人式
記念写真を撮り合うなど再会を喜ぶ笑顔があふれた鶴岡市の成人式



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field