文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2008年(平成20年) 1月23日(水)付紙面より

ツイート

―被災遺児を支援したい― OBも力結集 庄農チャリティー公演 来月11日

 卒業しても被災遺児のために役立ちたい―。来月11日に鶴岡市文化会館で、スマトラ島沖地震の被災遺児を支援する庄内農業高校の有志生徒によるチャリティー公演が行われるが、生徒たちの公演の後、同校OBを中心としたグループが賛助参加し、インドネシア民話を元にした演劇を披露することになった。OBグループは本番に向けて連日、熱のこもった練習を続けている。

 チャリティー公演は、毎年行われていた同校映画演劇部の定期公演に有志生徒が加わって2004年度から始まった。入場料やパンフレット代などが被災遺児の支援金に充てられている。今年で4回目を迎える。

 今回、賛助参加することになったのは、庄内農高や酒田中央高のOBで社会人を中心にした約15人。いずれも昨年までチャリティー公演に参加してきたメンバーで、庄内農高専攻科の難波有樹さんと同校映画演劇部コーチの大友和裕さんの呼び掛けに賛同して集まった。

 「卒業しても里親はやめられない」をテーマに、昨年11月から公演に向けて準備を開始。演目はインドネシアに伝わる天女の民話を元に、現代的なアレンジを加えて脚本を自分たちの手で作り上げた。タイトルは「スマトラ・レポート2 TsuNaMiをこえて」。ヒロインの羽衣をなくした天女・ナワンウランは鶴岡中央高校3年の藤田美怜さん、ナワンの羽衣を隠す男・ジョコは難波さんが演じる。

 舞台衣装は東京のインドネシア大使館が協力し、民族衣装を貸与してくれるという。さらに公演当日は同大使館関係者が観劇のため来庄する予定。

 地元在住のメンバーは、鶴岡市の藤島体育館や藤島公民館などでほぼ毎日、約2時間にわたり練習を重ねている。山形市在住の出演者もいるため、通しげいこは主に日曜日に行われている。

 ナワン役の藤田さんは「昨年はただ演劇が好きだったから公演に参加した。その後、津波の被害を乗り越えて一生懸命生きていこうとする現地の人々の話を聞き、チャリティー公演の意味を理解した。今年は里親という自覚を持って、被災遺児たちのために舞台に上がりたい」と話していた。

 チャリティー公演は来月11日、午後2時から庄内農高の生徒たちによる公演の後、同3時から同校生徒によるスマトラ島訪問報告会、同3時40分からOBグループの公演が行われる。

チャリティー公演の賛助参加に向け、練習にも熱が入る
チャリティー公演の賛助参加に向け、練習にも熱が入る


2008年(平成20年) 1月23日(水)付紙面より

ツイート

「福祉灯油」で暖かく 購入助成券の交付始まる

 原油高騰を受け、市民税非課税の生活弱者を対象に灯油購入代の一部を助成する酒田市の「福祉灯油購入助成券」の交付が21日から、希望ホールで始まった。

 原油高騰を受け、先の12月定例市議会で一般会計予算に3100万円の補正を組み、市独自の事業として実施する。

 交付の対象は、本年度の市民税非課税世帯のうち、▽高齢者世帯▽障害者世帯▽ひとり親世帯▽生活保護世帯―のいずれかに該当する世帯。該当が想定される5455世帯に申請書が発送されている。

 交付されるのは、500円の助成券が10枚つづりの計5000円相当。灯油購入時のみに使え、お釣りはもらえない。これを受け取った各業者が市に代金を請求する方式となっている。

 交付2日目となった22日、希望ホール1階の特設窓口には次々に高齢者らが訪れ、申請書の審査を受け、助成券をもらっていた。

 一人暮らしの女性は「主に暖房に灯油を使うが、今年は高くて大変。助成券はとても助かる」と話していた。

 初日の21日だけで約600人に交付された。希望ホールでは2月1日まで、午前9時―午後5時まで申請を受け付ける。その後は3月14日まで市役所の本所、各総合支所で受け付ける。助成券の使用期限は3月いっぱい。
          

福祉灯油購入助成券の交付を受ける人たち=22日午前、希望ホール
福祉灯油購入助成券の交付を受ける人たち=22日午前、希望ホール



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field