文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2008年(平成20年) 1月9日(水)付紙面より

ツイート

冬の味覚アサツキ収穫盛ん 酒田市

 酒田市南部の砂丘地で、冬の味覚として親しまれるアサツキの収穫作業が盛んに行われている。

 アサツキはユリ科の多年草。庄内では昔から冬期に地下部分を掘り起こし、新芽を摘む。独特の風味とシャキシャキとした歯ざわりが特長で、酢みそあえやおひたしにする。地元では「キモト」とも呼ばれる。酒田市では坂野辺新田から十里塚、黒森、浜中にかけての砂丘地で、特産のアンデスメロンの後作として栽培されている。

 8日午前中は、時折雨やあられが降るあいにくの天候となったが、十里塚地区では男性農業者がアサツキの収穫を進めていた。男性によると今冬は12月に収穫がスタート。1、2月にピークを迎えるという。

 男性は地中に埋まっている黄緑色のアサツキを丁寧に掘り起こしながら「昨年、今年と雪に邪魔されず作業が進んでいるのだが、ちょっと雪が少なすぎる。2月に入ると土中のアサツキが青くなるのでは」と話していた。

 収穫したアサツキはビニールハウス内に1週間から10日ほど入れて新芽が育つのを待ち、根や皮、古い葉などを取り除いた後に地元や首都圏などに向け出荷される。収穫は3月20日過ぎまで続くという。
     
     

雨やあられが降る中、アサツキを収穫する姿が見られた=酒田市十里塚
雨やあられが降る中、アサツキを収穫する姿が見られた=酒田市十里塚


2008年(平成20年) 1月9日(水)付紙面より

ツイート

書き初め上手にできたかな 小中学校で3学期スタート

 庄内地方の多くの小中学校で8日、始業式が行われ、児童・生徒たちは年頭にあたって今年の目標などを立て、学年を締めくくる3学期がスタートした。

 県庄内教育事務所によると、8日は小学校46校、中学校11校で3学期が始まった。11日までには2学期制を導入している学校を含めたすべての小中学校で始業式が行われる。

 鶴岡市の大山小学校(斎藤雅志校長、児童395人)では8日、午前9時から始業式が行われた。斎藤校長が「今日は1年間の目標を持って元気に登校してきたと思う。まとめの3学期になるようしっかり頑張ってほしい」と年頭のあいさつをした。

 その後、児童たちは各教室に戻り「新年執筆」に挑戦。このうち、3年生72人は旧校舎の「新民館」で書き初めを行い、横に置いた手本を見ながら、真剣な表情で真っ白な半紙に筆を走らせ、作品を仕上げていた。

新たな気持ちで新年の書き初めに挑戦する大山小児童
新たな気持ちで新年の書き初めに挑戦する大山小児童



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field