2008年(平成20年) 3月16日(日)付紙面より
ツイート
庄内地方の中学校10校で15日、卒業証書授与式が行われ、卒業生が3年間の思い出を胸に学びやを巣立った。
庄内の中学校では14日に2校、15日に鶴岡・田川地区の10校、16日は酒田・飽海地区を中心に14校で卒業式が行われる。
このうち三川中学校(森晃校長、生徒240人)では、多くの来賓、保護者が見守る中、午前9時すぎに開式。森校長が89人の卒業生一人一人に卒業証書を手渡し、「中学卒業はひとつの通過点。これから歩むのは自分で決める道。決して平坦な道ではないかもしれないが、たくましく立ち向かってほしい。人は人の間で成長する。人とのかかわりを大事にしてもらいたい」とはなむけの言葉を送った。
在校生の「送ることば」と合唱「心の中にきらめいて」、「旅立ちの日に」を全校合唱した後、卒業生を代表して大川裕平君が「僕たちは今後、自分だけでは越えられない壁に当たると思う。その時はきっと周りの仲間や家族が助けになってくれる。誰かが壁を越えられない時は自分から助けてあげてください。それが三川中を温かいものにしてくれる。支えてくださった皆さん、ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えた。
最後に「大地讃頌」「巣立ちの歌」を力強く歌い、旅立ちに決意を新たにした。
卒業生が3年間の思い出を胸に学びやを巣立った
2008年(平成20年) 3月16日(日)付紙面より
ツイート
母国語で庄内の魅力を伝えて―。庄内観光コンベンション協会は、東アジアからの観光客の受け入れ態勢整備の一つとして、庄内地域に在住する中国、韓国出身者による外国語観光ボランティアガイドの育成に取り組んでいる。14日、同総合支庁で初の研修会が開かれ、希望者がガイドの心得などを学んだ。
近年、県内を訪れる中国、韓国、台湾など東アジア地域からの観光客増加を受けたもの。本年度は、庄内在住の中国、韓国出身者を対象に意向調査を実施したほか、中国語とハングルの2カ国語で庄内を紹介するテキストブック作成などに取り組んできた。
研修会は、新年度から育成事業が本格化することに伴い、ガイドについて理解を深めてもらおうと開いた。中国、韓国出身で鶴岡、酒田両市に在住する希望者36人のうち、女性12人が参加した。
庄内地域を四季ごとに紹介したビデオで、観光名所や食、自然などのポイントを学んだ。続いて、庄内地域ボランティアガイド協議会の砂山弘会長が観光ボランティアの役割と活動内容などを解説した。
砂山会長は「お客さんが庄内に何を期待し、知りたいのかを聞き、要望に沿うことが大切。楽しみ、触れ合い、学ぶことを忘れないこと」と心得を伝授。さらに「最初は失敗するのが当たり前。失敗を重ねて成長しましょう。出身地の言葉で庄内の魅力を伝えてください」と激励した。
酒田市の国際交流サロンで、中国出身者に日本語を教えるボランティア活動をしている佐藤百恵さん(酒田市在住)は「中国から10年前に酒田に来た時、日本語を教えてくれたボランティアの方々に恩返しの意味も込めて申し込んだ」と話し、「庄内の良さを観光客に伝え、いっぱい日本に来てもらいたい」と抱負を語った。
同観光コンベンション協会によると、ガイド希望者は鶴岡、酒田の各観光ボランティアガイド組織に登録してもらう。08、09年度の2カ年で、実地研修や観光施設視察など年間数回の研修を行い、外国語観光ボランティアガイドの育成を図っていく。
外国語観光ボランティアガイドを目指し、研修を受ける参加者たち