2010年(平成22年) 12月15日(水)付紙面より
ツイート
庄内森林保全協会(澁谷賢一会長)が主催した眺海の森森林教室の本年度最終講が12日、酒田市の眺海の森森林学習展示館で開かれた。保全協会で用意したつるや木の実・葉などを使って、参加者が「クリスマスリース」「ミニツリー」作りに挑戦した。
広く県民から眺海の森の大自然に親しんでもらおうと、眺海の森のPRを兼ねて保全協会が15年ほど前から毎年、5、6回ずつ開催している教室。本年度は全6講で4月29日に開講、これまでウオークラリーやヤマボウシの実を使ったジャム作り、原木マイタケの栽培体験などを行ってきた。
この日の教室は、酒田市内の女性を中心に39人が参加。眺海の森のガイドを担う森の案内人協議会(長堀一典会長)のメンバー11人が指導に当たり、「もうすぐクリスマス」をテーマに、アケビのつると常緑の葉などを使ったリース、松ぼっくりによるミニツリーの工作を体験した。
このうち午前中に行われたリース作りでは、つるを幾重にも巻いて土台を完成させた後、青々としたビャクシンの葉、赤い実のナンテン、立ち枯れしたオオウバユリなどを思い思いに差し込んでいき、世界に一つだけのオリジナルリースを作り上げ、「帰ったら、早速飾ろう」と話していた。
保全協会の斎藤千春事務局長は「リース作りは毎年人気の講座となっている。趣向を変えながら来年度も6回程度開催したい」と話していた。