文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2010年(平成22年) 12月23日(木)付紙面より

ツイート

最高 香りとぬくもり 「冬至」ゆず湯

 一年で最も昼の時間が短く、夜の時間が長い「冬至」の22日、鶴岡市長沼の「長沼温泉 ぽっぽの湯」(栗本久支配人)で恒例のゆず湯が行われた。入浴客たちがユズのさわやかな香りを楽しみながら、体のしんまで温まった。

 冬至は二十四節気の一つで、この日は北半球で最も日が短いとされる。冬至を境に昼は長く夜は短くなることから、「一陽来復」とも言われる。冬至にゆず湯に入るのは、「冬至」と「湯治」を掛けており、ユズに「融通が利くように」といった願いが込められているからといった説がある。

 また、ミカンの皮と同じくユズには血行を促進させる働きがあり、新陳代謝が活発になり疲労回復や冷え性などに効果があるという。

 「ぽっぽの湯」では2000年の開設から毎年、冬至にゆず湯を行っており、今年は男湯と女湯に合わせて100個のユズを浮かべた。栗本支配人によると、朝一番で湯船にユズを入れ、香りがなくなる前の昼すぎに新しいものに入れ替えるという。

 入浴客たちは湯船の中に浮かぶユズを眺めながら、「いい香りだ」「体のしんまで温まりそう」と気持ち良さそうに体を伸ばしていた。

「ぽっぽの湯」で今年もゆず湯のサービス
「ぽっぽの湯」で今年もゆず湯のサービス



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field