2011年(平成23年) 9月2日(金)付紙面より
ツイート
出羽三山神社の「八朔祭」が31日深夜、羽黒山頂で行われ、「秋の峰」で山伏修行を積んだ修験者たちが勇壮な火祭りを繰り広げた。
八朔祭は秋の峰を締めくくる祭り。二百十日を前に暴風雨が吹かないように五穀豊穣(ほうじょう)と国土安泰を願うとともに、修行者たちが新しい生命を得て生まれ変わるための自分の葬儀でもあるとされる。祭りの名称は、旧暦時代に8月1日(朔)に行っていたため。
今年の秋の峰には、全国から19歳から79歳までの158人が参加。8月26日から羽黒山中腹の峰中堂にこもりながら、出羽三山の拝所を巡る山駆けや断食など厳しい修行を積んできた。
午後10時ごろから出羽三山の開祖・蜂子皇子を祭った蜂子神社で神事が始まった。神社前に並んだ修験者たち一人一人の山伏名が呼び上げられ、「うけたもう」の声が暗闇に響いた。その後、祝詞を唱えた後、神社向かいの護摩壇に火が放たれた。
護摩壇の四方から修験者が長さ約4メートルの棒で火柱を突く「火ばし神事」が始まると祭りは最高潮に。境内には修験者の家族やカメラマンらが集まり、シャッターを切ったり、力強い祭りに見入っていた。