2013年(平成25年) 5月10日(金)付紙面より
ツイート
鶴岡市羽黒町手向の出羽三山神社(緒方久信宮司)の祈年祭が8日、羽黒山頂にある同神社三神合祭殿で行われ、古くからの田植えを模した「御田植神事」と舞で五穀豊穣(ほうじょう)を祈願した。
御田植神事は、稲の花が咲きそろうことを願う7月15日の「花祭り」、収穫を祝う11月23日の「新嘗(にいなめ)祭」と並ぶ同神社の三大農耕神事の一つで、毎年県内外から多くの信者が参列している。
祈年祭の神事の後、御田植神事が行われ、内拝殿を田んぼに見立て、神職が鍬(くわ)や鋤(すき)を手に持ったり、牛の面を着けたりして田起こしや代かき、種まきなどの農耕を演じた。さらに巫女(みこ)たちも加わって苗に見立てた松の枝を手に、雅楽の音色に合わせて優美な「田舞」を奉納した。
この日は庄内一円や東北、関東などから約200人が参列。厳かに繰り広げられる神事をじっと見つめ、今年の豊作を祈願していた。
2013年(平成25年) 5月10日(金)付紙面より
ツイート
鶴岡市の月山8合目につながる県道月山公園線の除雪作業が、7月1日の「月山山開き」に向けて急ピッチで進められている。
道路管理者の県によると、月山公園線は、月山ビジターセンターから月山レストハウス前駐車場まで総延長17・9キロ。毎年、雪の影響で冬期間(10月下旬から6月下旬)は閉鎖している。
今シーズンの除雪作業は先月10日から開始。今月2日には、月山ビジターセンター―月山2合目月山高原牧場間(延長3・9メートル)の除雪作業などを終え、開通した。
9日午前は青空が広がる天候の中、月山6合目付近で除雪作業が行われた。作業員たちは、ブルドーザーで道路の雪を押し集めた後、その雪をロータリー除雪車で吹き飛ばす作業を繰り返して前進していた。除雪を終えた道路には、最高で高さ約6メートルの雪の壁が出来上がっていた。
作業員の一人は「寒い日が続いた影響で、例年以上に道路に雪が多く残っているため、作業が大変。山開きまで間に合うように作業を進めたい」と話していた。