文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2014年(平成26年) 11月8日(土)付紙面より

ツイート

お米とぎできるよ!! 食育教室で食の大切さ学ぶ

 鶴岡市農業委員会主催の食育教室が7日、同市藤の花一丁目の市藤島こりす保育園(秋山文子園長、園児192人)で開かれ、市農委のメンバーが園児に米のとぎ方を教えたり、炊きたてのつや姫でのおにぎり作りなどを通し、食の大切さを伝えた。

 子どものうちから米作りや食に関心を持ってもらおうと、市農委の食育・地産地消専門委員会(武田三喜子委員長)が2年前から市内の保育園を訪れて開催している。

 この日は農業委員14人が同保育園を訪問し、4歳児の3クラス計70人が参加。初めにクラスごとに米とぎを体験。武田委員長が「『握ってパッ』を5回ずつしてください」と説明し、子どもたちがグループごとに1合ずつボウルに入れたつや姫を順番にといだ。メンバーたちは子どもたちの手に付いた米を「1粒も落とさないで」と声を掛けるなど、手間暇かけて作った米の大切さを教えた。

 引き続きプレイルームに集まり、園児がといだ米をガラス製の鍋で炊いて見せたり、米にまつわる紙芝居などを披露。昼食は自分たちで握ったおにぎりを一緒に食べて交流した。

 武田委員長は「子どもたちが生き生きとした目で聞いてくれるのがうれしい。小さいうちからお米のおいしさを知ってもらえたら」と話していた。

「お家でもお手伝いできるよ」。市農委のメンバーから米のとぎ方を教わる園児たち
「お家でもお手伝いできるよ」。市農委のメンバーから米のとぎ方を教わる園児たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field