2024年12月3日 火曜日

文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 8月9日(日)付紙面より

ツイート

レジ袋削減へ「あずま袋」製作

 昨年度の日本政策金融公庫主催「高校生ビジネスプラン・グランプリ」で、上位100件のアイデアに贈られる「ベスト100」に選ばれた酒田市の酒田光陵高校ビジネス流通科3年の佐藤海月(みつき)さん(17)のプランが具現化した。東京五輪・パラリンピックホストタウンとしての酒田をPRするとともに、プラスチックごみ削減、共生社会実現を掲げて開発した商品の販売会が7日午後、市役所で行われ、大勢の市民が買い求めた。

 全国の高校生を対象に毎年実施している同グランプリ。昨年度は全国各地の409校から3808件のアイデアが寄せられ、審査によってファイナリスト10件と、その他の上位100件の「ベスト100」が選ばれた。

 同校では、ビジネス流通科2年生が「商品開発」の授業の一環で取り組んでいる。昨年度は酒田市が東京五輪・パラリンピックでニュージーランド(NZ)のホストタウンになっていることから、「NZホストタウン事業を切り口として酒田市の地方創生を実現する商品開発の提案」をテーマに設定。生徒たちは東北公益文科大学NZ研究所長の武田真理子教授(現・公益大大学院研究科長)らの講話を聴くなどし、一人一人がビジネスプランをまとめて応募した。

 佐藤さんのプランは、国連のSDGs(持続可能な開発目標)を念頭に、レジ袋削減のため、手拭いなどから簡単に作られる「あずま袋」の普及を図ることを提案。デザインは国内やNZの高校生、染めや縫製といった製作は地元企業、障害者がそれぞれ担うことで海洋プラスチックごみ削減、多文化共生・ホストタウンの交流、障害者の就労支援という「一石三鳥」の成果を狙った。

 同校の教職員・生徒で組織する一般社団法人「SKIES」(代表理事・鈴木和仁校長)と市ホストタウン推進協議会の全面協力を受け、佐藤さんと、プランに賛同した同科3年生5人はチーム「as One(アズ・ワン)」を結成し、具現化に向けて今年6月からデザインや商品発注、価格設定といった実習を展開。染色は齋藤染工場の齋藤満さん(52)=同市南新町一丁目=が担当、縫製はNPO法人「支援センターなのはな畑」(同市福山、能登淳所長)が運営する就労支援施設の利用者が請け負った。

 チームメンバーは齋藤さんの指導で染め体験も。完成した商品は、サラシの手拭い、その手拭いで製作した「あずま袋」の2種。デザインは黒地に白色でNZを象徴するシダ植物「シルバーファーン」などを描いている。

 7日午後、市役所内で初の販売会が行われた。開始を前に佐藤さんが「大きなプロジェクトになるとは思わなかった。この夏にみんなと一緒に一つのことができてうれしい」と。丸山至市長は「NZのアーダーン首相にメッセージ付きで早速、商品を送りたい」と話した。

 同校工業科で学ぶ生徒製作のフェースシールドを装着した佐藤さんらメンバー6人が対面販売を始めると、市民が次々と買い求めていた。販売会は11(火)、12(水)の両日にも市役所1階ATMコーナー前で行われる。各日とも30個ずつ用意。時間は午前11時半からで売り切れ次第、終了。

「店頭」で、あずま袋などを販売するメンバー
「店頭」で、あずま袋などを販売するメンバー

開発した手拭いとあずま袋
開発した手拭いとあずま袋


2020年(令和2年) 8月9日(日)付紙面より

ツイート

だだちゃ豆「守るぞ!!」 鶴岡市大泉地区 盗難パトロール

 鶴岡市大泉地区で7日、収穫期を迎えている特産のだだちゃ豆の盗難防止パトロールが行われた。生産者や畑近くの住民に、盗難注意と日頃から監視の目を持つよう呼び掛けた。

 市防犯協会大泉支部(松浦正人支部長)が地区の特産品を守ろうと、収穫期を迎えるこの時期に鶴岡警察署などと連携して20年近く前から実施している。

 同地区では近年、だだちゃ豆の盗難など目立った被害はないというが、過去に収穫直前の豆や次の年のための種が盗まれたことがあったという。関係者は「畑の面積も広く、防犯カメラなど置ける場所がない。今はみなさんの良心を信じているというのが本音。地域全体で守っていければ」と話していた。

 この日、パトロールには支部員など約20人が参加。普段は特殊詐欺被害防止を訴える同署管内の安全安心を守るヒーロー・だだちゃグリーンも加わることで、多くの人への啓発を図った。

パトカーなど5台に分乗して午後3時に市農村センターを出発し、1時間ほどかけて白山、山田、矢馳、下清水などのだだちゃ豆畑を巡回。生産農家に盗難に遭わないよう自主防犯を促した。

安全安心を守るヒーロー・だだちゃグリーンも特産のだだちゃ豆を生産する農家や近隣住民に盗難の注意を呼び掛けた
安全安心を守るヒーロー・だだちゃグリーンも特産のだだちゃ豆を生産する農家や近隣住民に盗難の注意を呼び掛けた

画像(JPEG)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

  ■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

ニッポー広場メニュー
お口の健康そこが知りたい
気になるお口の健康について、歯科医の先生方が分かりやすく解説します
鶴岡・致道博物館 記念特別展 徳川四天王筆頭 酒井忠次
酒井家庄内入部400年を記念し、徳川家康の重臣として活躍した酒井家初代・忠次公の逸話を交え事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第2部 中興の祖 酒井忠徳と庄内藩校致道館
酒井家庄内入部400年を記念し、庄内藩中興の祖と称された酒井家9代・忠徳公の業績と生涯をたどる。
致道博物館 記念特別展 第3部 民衆のチカラ 三方領知替え阻止運動
江戸幕府が3大名に命じた転封令。幕命撤回に至る、庄内全域で巻き起こった阻止運動をたどる。
致道博物館 記念特別展 第4部 藩祖 酒井 忠勝
酒井家3代で初代藩主として、庄内と酒井家400年の基盤を整えた忠勝公の事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第5部 「酒井家の明治維新 戊辰戦争と松ケ岡開墾」
幕末~明治・大正の激動期の庄内藩と明治維新後も鶴岡に住み続けた酒井家の事績をたどる。
酒井家庄内入部400年
酒井家が藩主として庄内に入部し400年を迎えます。東北公益文科大学の門松秀樹さんがその歴史を紹介します。
続教育の本質
教育現場に身を置く筆者による提言の続編です。
教育の本質
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しています。長らく教育現場に身を置く筆者が教育をテーマに提言しています。
柏戸の真実
鶴岡市櫛引地域出身の大相撲の元横綱・柏戸の土俵人生に迫ります。本人の歩み、努力を温かく見守った家族・親族や関係者の視点も多く交えて振り返ります。
藤沢周平の魅力 海坂かわら版
藤沢周平作品の魅力を研究者などの視点から紹介しています
郷土の先人・先覚
世界あるいは全国で活躍し、各分野で礎を築いた庄内出身の先人・先覚たちを紹介しています
美食同元
旬の食べ物を使った、おいしくて簡単、栄養満点の食事のポイントを学んでいきましょう
庄内海の幸山の幸
庄内の「うまいもの」を関係者のお話などを交えながら解説しています

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field