2023年(令和5年) 2月26日(日)付紙面より
ツイート
鶴岡商工会議所(上野雅史会頭)主催の「庄内における高速交通基盤整備と地域活性化を考える」シンポジウムが24日、東京第一ホテル鶴岡で開かれた。国土交通省の吉岡幹夫技監とJR東日本びゅうツーリズム&セールスの森崎鉄郎社長による講演を通じ、高速交通網整備や観光資源を生かした地域活性化について理解を深めた。
産業を含む地域活性化につながる高速交通網の整備について、民間サイドから整備促進に向けて働き掛けを強め地元の熱意をアピールする機会にしようと、鶴岡商工会議所が庄内開発協議会(会長・丸山至酒田市長)と連携し2015年度から開催しているシンポジウム。毎回、国交省や交通事業者の幹部を講師に迎えている。コロナ禍の影響で中止、見送りが続き、今回は18年度以来の開催。
5回目の今回は庄内全域の経済関係者、各市町の首長、市町議のほか加藤鮎子衆院議員、芳賀道也参院議員、庄内地域選出の県議など来賓、一般聴講者など合わせて約220人が出席した。
国交省高速道路課長や道路局長を歴任した吉岡技監は「これからの道路政策の展望」と題し、「近年の傾向から国内で多発する自然災害はもはや日常。国土交通省は災害に強い国土幹線道路ネットワークの構築に取り組んでいる」と現状を解説。「1997年に庄内初の高規格道路が開通し、4年後には山形自動車道が全線開通したが、県内の高速道路、高規格道路は2車線区間が多い。早期の4車線化が交通のスピードアップ、利用率アップにつながる」と述べた。
続いて森崎社長が「当社が考える持続可能な観光地域づくり」と題し、「国内旅行者もインバウンド客も旅に求める本質はその土地らしさや本物に触れること、学びや体験で新たな経験を得ること。旅先で受け入れる皆さんは地域に根付く伝統や文化、豊かな自然を生かすことが大事。住民と旅行者の双方にとって価値ある地域を目指してほしい」と呼び掛けた。
講演後、庄内開発協議会長の丸山酒田市長が日本海沿岸東北自動車道や高規格道路「新庄酒田道路」の整備促進、庄内内陸月山連絡道路(仮称)の計画策定に関する要望書を吉岡技監に手渡した。