2023年(令和5年) 5月13日(土)付紙面より
ツイート
慶應義塾大先端生命科学研究所バイオラボ棟などが立地する鶴岡市の鶴岡サイエンスパークを、より身近に感じてもらうイベントの開催に向けた実行委員会の設立総会が11日、同パーク内にある市先端研究産業支援センターで開かれた。入居する企業や研究機関、地元企業などが連携し「鶴岡サイエンスパークまつり」と題した初のイベントを11月4日(土)に開催する日程を決めた。小中学生にも分かりやすく入居団体の事業を紹介する展示コーナーや、各種体験ブースなどを設ける。
鶴岡商工会議所青年部メンバーと先端研の関係者の話し合いの中で昨年、小中学生とその親世代向けのイベント開催によるサイエンスパークへの理解増進と、人的交流による地元企業との連携強化が話題となり、「まつり」の開催案が持ち上がった。
設立総会には、先端研発ベンチャー企業や入居団体、先端研との協定で派遣されている大手企業の社員、同青年部の会員事業所、鶴岡市などから約40人が出席した。
まつりはサイエンスパークの敷地内で開催する。入居団体の事業を紹介する企画展や地元企業と連携した各種体験コーナーの設置、サイエンスパークの関係企業・機関との連携実績がある地元の食産業や食文化を紹介・販売するブースの展開、子ども向けのトークセッションなどを予定。今後、各ワーキンググループで具体的な内容を詰めていく。
出席した入居団体からは「サイエンスパークの企業はどんな事業をやっているのかと、よく聞かれる」「市民にどう伝えるか、悩んでいた」「市民への浸透、地元企業との連携の面ではまだまだ不足している」「市民にサイエンスパークを知ってもらういい機会だ」とイベント実施を歓迎する声が相次いだ。
実行委員長の前先端研所長で一般社団法人鶴岡サイエンスパーク代表理事の冨田勝さんは「来場者から楽しんでもらうためにも、まずわれわれが楽しんで企画を進めることが大事。これを2年目、3年目へとつなげよう。イベントをきっかけにそれぞれの枠を取り払い、今後のワクワクする話が多く生まれるようにしていこう」と呼び掛けた。
鶴岡サイエンスパーク(21・5ヘクタール)は、2001年の先端研立地後、市のレンタルラボ開設、バイオベンチャー企業の創業、研究開発施設や宿泊滞在・子育て支援施設の整備が進み、約600人が就労している。