文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 7月19日(水)付紙面より

ツイート

「藤沢作品」小気味良く落語で再現 桂そうばさん 観客楽しませる 荘内神社参集殿

 鶴岡市出身の作家・藤沢周平原作の小説を落語で再現する「第2回らくごDE藤沢周平」が15日、鶴岡市の荘内神社参集殿で開かれた。落語家の桂そうばさんが藤沢作品「遠ざかる声」を披露し、大勢の観客を楽しませた。

 そうばさんは1978年福岡市生まれ。2005年に落語家の桂ざこば氏に入門し、昨年から藤沢作品の落語化に取り組んでいる。鶴岡市では昨年11月に続き2回目の開催で、ほかに東京や大阪などでも同様のイベントを開いている。今回は鶴岡市と市教育委員会が後援し、藤沢周平事務局(東京都)や鶴岡市立藤沢周平記念館、荘内神社が協力した。

 会場に集まった市民など160人余りを前に、そうばさんは上方古典落語の「上燗屋」と「手水廻し」の番組2本を上演。「上燗屋」は、酔客があの手この手を使い無料で酒のアテを食べようとする話で、「第9回上方落語若手噺家グランプリ2023決勝戦」(6月、大阪市)でそうばさんが優勝した際にも上演した。また、「手水廻し」は昔の上方方言の“ちょうず”を巡る滑稽話。関西弁で面白おかしく語るそうばさんの姿に、観客たちは大きな笑い声を上げていた。

 中入り後は藤沢作品「遠ざかる声」(文春文庫「夜消える」収録)を披露。原作は、内儀を亡くした大物屋の主人が後妻を迎えるに当たり、亡き妻の仏壇に報告したやりとりを描いた人情味あふれる「市井もの」の作品となっている。

 そうばさんは「やかましいねん!」「鼻高々やで!」「ほんに、ほんに」など藤沢作品を関西弁で表現。原作とは違う雰囲気ながら、小気味の良い語り口で藤沢作品を落語で表現した。

 市内の70代男性は「昨年も聞きに来ており今回も楽しみにしていた。やはり最後の『遠ざかる声』が一番面白かった。来年もぜひ開催してほしい」と話していた。

古典上方落語や落語による藤沢作品を披露する桂そうばさん
古典上方落語や落語による藤沢作品を披露する桂そうばさん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field