文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 9月20日(水)付紙面より

ツイート

「どうする家康」 トークショー裏話1 “わが殿”演じた大森さん

 柔和な笑顔をたたえながらステージに現れた俳優の大森南朋さん。NHK大河ドラマ「どうする家康」では徳川家臣団の筆頭・酒井忠次を演じている。その大森さんを迎えたスペシャルトークショーが9日、鶴岡市の荘銀タクト鶴岡で開催され、撮影の裏話などが披露された。ショーの中や、その後の質問会でのエピソードを4回にわたって紹介する。写真はいずれもNHK提供。

 大森さんは、同番組制作統括の磯智明チーフプロデューサー、進行役のNHK山形放送局・羽隅将一アナウンサーと共に登場。参加した約850人のうちの8割がたは地元・庄内の人たち。“わが殿”の登場にどよめきさえ起きた。会場の期待をヒシヒシと感じた(らしい)大森さんは「酒井忠次公(がモデル)の役を演じるに当たり、失礼のないように努めてきたつもり。今日は温かい目で、よろしくお願いします」と照れながらあいさつ。磯さんは「午前中に鶴岡を歩いたが、皆さん忠次公のことを“殿”と呼ぶんですね。われわれはスタジオで(家康役の)松本(潤)さんを殿と呼びますが、今日は大森さんが“殿”だと思って一生懸命支えていきたいと思います」と応じ、一気に場が和んだ。

 撮影は昨年6月にスタートした。大森さんは忠次役を演じるに当たり、歴史的資料なども読み、どういう人物であったかを研究。そして、「殿(家康)に仕え、愛し、ちゃんとした主君になっていただくために尽くした人物」として演じたという。「松重豊さんが演じた石川数正が父親だとすると、忠次は母親的な存在。並んでみると、身長的にもそんな感じだった」と笑わせ、厳しい数正、優しく見守る忠次を対比させたという。

 磯さんは「これまでのドラマでの忠次のイメージを変えたいと思っていた」と話す。家臣団では榊原康政や井伊直政に比べて忠次は年上で、しっかり者の事務官的な存在として描かれることが多く、そういう方が演じてきた。個性的な三河家臣団やマイペースな家康をまとめるには相当の人物で器が大きくなければいけないし、一歩下がってチームのことを判断できるクレバーで血の通った人物として描きたい。「その意味で大森さんに」とキャスティングしたという。

 トークショーに先立ち、大森さんらは致道博物館や酒井家墓所、大督寺、旧庄内藩校致道館などを訪ねた。致道博物館では、「徳川十六将図」や忠次公ゆかりでいわく付きの重要刀剣「袖の雪」などを鑑賞。酒井家墓所では忠次公が眠る墓に白い花を手向け、手を合わせた。隣接する大督寺には忠次公の妻・碓井姫の像がある。齋藤浩明住職の案内でその像と対面し、びっくりしたことがあるのだが…。(編集局・難波恵美)

◇    ◇

 NHK山形放送局では「やままる」で放送するトークショーの日にちを10月3日と発表していたが、今月21日(木)に早めた。また、致道博物館では21日から始まる新企画展示「日本刀物語~変遷と魅力~」で、大森さんが鑑賞した「袖の雪」も展示する。

トークショーでは酒井家墓所で手を合わせる大森さんがモニターに映し出された
トークショーでは酒井家墓所で手を合わせる大森さんがモニターに映し出された

致道博物館で酒井忠久名誉館長(左)の案内で忠次公ゆかりの太刀などを鑑賞する大森さん
致道博物館で酒井忠久名誉館長(左)の案内で忠次公ゆかりの太刀などを鑑賞する大森さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field