文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 11月7日(火)付紙面より

ツイート

致道館精神継ぎ心込めた作品そろう 鶴岡「論語書道展」表彰式 入賞者たたえる

 庄内藩校致道館の教育精神や伝統文化を継承している鶴岡市の致道館文化振興会議(会長・橋本政之荘内日報社社長)主催「第26回論語書道展」の表彰式が5日、同市中央公民館で行われ、入賞した児童生徒に賞状と記念品が贈られた。

 今回は同市内の小学校21校の小学4―6年生から480点、中学校10校の1―3年生から111点の計591点の出品があり、鶴岡書道会(山本良伸会長)の協力で学年ごとに審査。全体で特別賞11点、金賞52点、銀賞81点、銅賞98点の入賞作品を決めた。

 市民ホールで行われた表彰式には、入賞者のうち約70人と保護者ら合わせて約150人が出席。同振興会議の橋本会長から特別賞全員と各賞の学年代表などに賞状が手渡された。

 橋本会長は「今回も特別賞の作品は藩校致道館内に展示を計画している。藩校の『致道館』を冠した中高一貫校の県立致道館中学・致道館高校が来春開校し、藩校の教育精神の啓発に向け、皆さんのさらなる支援で振興会議の活動充実を図っていきたい」とあいさつ。来賓の布川敦市教育長は「一字一字に心を込めた素晴らしい作品ばかりで、とても感心した」、酒井忠順致道博物館長は「致道館の名は、論語の『学んでもってその道を致す』から来ている。皆さんもいろんなことに挑戦して好きな道を選び、進んでほしい」と祝辞を述べた。鶴岡書道会の山本会長は講評を兼ねて、小学生の楷書では文字の間隔が均等になるように書き、中学生の草書は筆の流れと勢いを大切に頭の中の紙に一度しっかりとイメージを描いた上で実際に紙に書くなど上達のポイントを解説した。

論語書道展入賞の児童生徒に賞状が贈られた
論語書道展入賞の児童生徒に賞状が贈られた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field