2025年1月22日 水曜日

文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 11月10日(金)付紙面より

ツイート

羽黒山スギ並木 危険木デモ調査 最新システム活用 正確な位置や密度 「見える化」全体図面作成へ 五重塔近く 空洞率66%示す

 羽黒山スギ並木保全とまちづくり協議会(会長・阿部良一出羽三山神社宮司、委員9人)は7日、鶴岡市の羽黒山スギ並木(国指定特別天然記念物)で最新システムを使った危険木のデモ調査を行った。阿部宮司や勝木正人手向地区自治振興会会長ら協議会のメンバーが参加。レーザーを照射してスギの正確な位置を確かめたり、音波で幹内部の密度を調べる測定方法を見学した。協議会では近くスギ並木全体の図面作成に向けた検討に入る。

 デモ調査には樹木医の梅津勘一さん(66)=遊佐町吹浦=と松沢春伸さん(40)=山形市六日町、認定森林施業プランナーの塩谷政人さん(46)=酒田市市条=の3人を講師に招いた。

 最新システムの一つ「地上レーザー測量」はレーザーを照射してスギの高さや太さ、正確な位置が確認できる。クロマツ林(砂防林)の松くい虫調査にも使われているもので、スギ並木全体を立体的に映像化する。危険木調査の結果を▽良好・緑▽注意・黄色▽危険・赤―といった色で示し、データを積み重ねて更新することも可能だ。

 一方、「精密診断機器」は幹の回りにセンサーを取り付け、音波の伝達速度で樹木内部の密度をパソコン画面に映し出す。腐朽空洞率が50%を超えると倒木や幹折れのリスクが高まるという。今回、羽黒山国宝五重塔近くのスギを対象にした測定では空洞率が66%を示した。測定した映像は出羽三山神社社務所でプロジェクターに投影し塩谷さんと松沢さんが解説した。

 塩谷さんは「スギ並木全体を『見える化』して管理できるのが地上レーザー測量の大きな特徴。1本ずつの情報が一目で分かる。10日間ぐらいの現地測量で映像化できると思う」と話した。

 この日は、羽黒山スギ並木のGPS調査を手掛けてきた梅津さんが危険木の状態について説明した。梅津さんは「現在、スギ並木の生きているスギは540本あるが、腐食が進みいつ倒れてもおかしくない木もある。参拝者の安全を守るためにスギの健康状態を調べてカルテを作ることが重要。お金、人手、時間がかかるという課題はあるが優先順位を決めて保全管理を進めていくことが大切だと思う」とアドバイスした。

「精密診断機器」で幹内部の密度を調査
「精密診断機器」で幹内部の密度を調査

スギ1本ずつの高さや太さ、位置が分かる「地上レーザー測量」
スギ1本ずつの高さや太さ、位置が分かる「地上レーザー測量」


2023年(令和5年) 11月10日(金)付紙面より

ツイート

酒田市・鶴岡市県内初の取り組み 広域で事業承継支援 東北モデル地域選定

 経営者の高齢化、後継者不足などによって惜しまれながら廃業を余儀なくされる中小企業の事業承継を支援しようと、東北経済産業局と中小企業基盤整備機構東北本部は本年度、「自治体関与型中小企業事業承継支援モデルの構築・展開事業」を実施。市町村が関わる必要性や役割を探るのが目的で今回、モデルとして東北地域全体で6市町を選定。このうち酒田市は鶴岡市と共に広域連携で承継支援事業に取り組む。支援に向けた広域による取り組みは県内初。

 7日に開かれた定例会見で矢口明子市長が明らかにした。

 東北地域は他地域に比べ、経営者の高齢化、後継者不足が深刻な状況。東北経産局と中小機構東北は、日本経済を支える中小企業の雇用を確保するとともに、技術喪失防止の観点から円滑な事業承継を喫緊の課題と捉え、より経営者に身近な存在の市町村に支援体制を構築してもらおうと、同事業を開始。酒田、鶴岡両市を含め選定した東北6市町からそれぞれ支援策を企画・実行してもらい、そのノウハウを蓄積して東北地域全域に広げていく。

 両市が連携して取り組む支援策は、▽実態把握に向けた商工会議所や商工会の会員など域内約5500事業所を対象にした事業承継アンケートの実施▽2代目以降の後継者候補のコミュニティーづくり、経験談のシェアを目的にした事業承継セミナーの開催▽アンケート調査で把握した「事業を譲り渡したい側」と、「域内外で事業を譲り受けたい側」をオープンネーム(社名公表)でマッチングする、第三者承継支援イベントの開催―で、アンケート調査は既に始まっており、12月まで実施する。これを元に域内マッチングイベントは来年1月、域外は同2月に開催する予定。

 取り組みの中心となる酒田市産業振興まちづくりセンター「サンロク」の所長を務める安川智之副市長は、会見で「事業承継にはさまざまな形がある。まずは2代目に決まっている人がいかに引き継ぐべきか、先輩経営者から聞いたり、仲間同士で話し合うコミュニティーを構築する」と。さらに「マッチングする場合、匿名では経営者、財務状況が不明。経営者相互の相性も大切になってくる。オープンネームでのマッチングはこれまで難しいとされてきたが、近年は全国的にも増えてきている。それを庄内地方でも実施したい」と述べた。


2023年(令和5年) 11月10日(金)付紙面より

ツイート

三川町政へ長年尽力 町民12人功労者表彰・感謝状

 三川町の町政功労者表彰式が8日、町役場で行われた。阿部誠町長が長年にわたり民生・児童委員や体育協会長、統計調査員、町内会長、保護司として尽力した町民12人を表彰した。

 表彰式では阿部町長が受賞者一人一人に表彰状と感謝状を手渡し「三川町の福祉や教育、スポーツ振興など幅広い分野で活躍してくれたことに深く感謝したい」とあいさつした。受賞者の一人で町体育協会の会長を30年以上務めた坂義若さん(75)は「今は横山小で横綱の土俵入りや弓取りを伝えている。これからも微力ではあるが、子どもたちのために頑張っていきたい」と話した。

 受賞者は次の通り。

【町政功労者表彰】
 ◇自治振興部門▽五十嵐慶一(75)=猪子▽齋藤清(70)=助川

 ◇社会福祉部門▽須藤榮弘(78)=横山▽五十嵐正子(73)=猪子▽本間伸(65)=押切新田

 ◇教育振興部門▽鈴木孝純(74)=横山▽坂義若(75)=横山▽齋藤正毅(79)=押切新田

【町政功労感謝状】
 ◇自治振興部門▽成澤正(76)=東沼▽阿部優(67)=押切新田

 ◇社会福祉部門▽瀬野尾次郎(76)=青山▽若生貞美(75)=神花

阿部町長を囲んで記念撮影する受賞者
阿部町長を囲んで記念撮影する受賞者


2023年(令和5年) 11月10日(金)付紙面より

ツイート

第3回国際声楽コンクール東京2023 石川さん(鶴二中出身)第3位に輝く

 鶴岡第二中学校出身で、現在は福島県郡山市の高校に通う石川芽衣さん(1年)が、今月5日に行われた「第3回国際声楽コンクール東京2023」本選に出場し、初挑戦で3位に輝いた。

 石川さんは小学校の時にミュージカル、中学生では合唱部の部長として活躍。音楽科のある高校で学びたいと思い、中学3年の時に鶴岡市の声楽家でピアノ教室も主宰する鈴木美智子さんの下で声楽を習い始め、今春、郡山女子大附属高音楽科に入学。親元を離れて寮生活をしながら、月に1度鈴木さんのレッスンも続けている。8月に行われた鈴木門下生によるコンサートにも出演し、清らかな歌声を披露した。

 石川さんは、声楽を学んで2年目となる今年、コンクールに挑戦しようと決意。地区予選、東日本准本選を勝ち抜き、本選では「重唱、アンサンブル、高校1・2年生」部門に出演、イタリア歌曲『あなたの愛を捨てることは』を歌い、見事3位に入賞した。「体調管理やメンタル面を自分でコントロールすることが大変だった。勝ち進む中で正確なイタリア語の発音、曲想をとらえた表現が課題として明確になった。本選では曲も変わり、楽譜を忠実に再現するため読み込んだり歌詞の意味から自分なりの解釈も加え曲に入り込むことを練習に取り入れた」と経緯を説明。「初めてのコンクールでこのような賞を頂けて大変うれしい。熱くご指導してくださった鈴木先生に感謝の気持ちでいっぱい」と喜びを語った。

 指導した鈴木さんは「とても真面目な生徒さん。声楽が盛んな郡山の高校に通ってからはますます声に響きが出て、テクニックにも磨きがかかった。これからが楽しみ」と絶賛。「皆さんにかわいがられる歌姫に成長してくれるだろう」と期待を寄せた。


23日荘銀タクト 入賞曲目を披露

 石川さんは23日(木)に荘銀タクト鶴岡で行われる「バウムクーヘンコンサート」にも出演し、入賞した曲目を披露。「聴きにきていただけるとうれしい」と話している。

賞状とトロフィーを贈られ、笑顔の石川さん
賞状とトロフィーを贈られ、笑顔の石川さん


2023年(令和5年) 11月10日(金)付紙面より

ツイート

頑張れ!!アランマーレ 鶴岡市内12郵便局Tシャツ応対で応援 V1ホーム開幕戦 11、12日鶴岡市 小真木原体育館

 アランマーレを応援しよう! バレーボール女子V1リーグのプレステージ・インターナショナルアランマーレのホーム開幕戦が11、12の両日に鶴岡市の小真木原総合体育館で行われるのに合わせ、同市内の12郵便局で局員がチーム公式グッズのTシャツを着用し、来局者へチームの応援を呼び掛けている。

 局員がTシャツを着用しているのは、県西部地区連絡会鶴岡第一部会(部会長・伊藤義徳鶴岡本町二郵便局長)に所属する鶴岡本町二、鶴岡淀川町、鶴岡陽光町、栄、鶴岡駅前、鶴岡大東町、鶴岡若葉町、鶴岡本町一、鶴岡みどり町、鶴岡千石町、鶴岡道形町、鶴岡朝暘町の各郵便局(一部の局はTシャツの窓口掲示のみ)。

 初めてV1リーグに昇格した庄内のプロチームのホーム開幕戦を地元で盛り上げ、応援しようと企画した。12局の40人余りが8日から15日まで、チームカラーのオレンジ色のベースボールTシャツを着用して窓口業務に当たる。

 着用初日の8日、鶴岡本町二郵便局では、来局した市民たちが普段は白い制服姿の局員がカラフルなTシャツで応対する姿を珍しそうに眺めていた。伊藤局長は「トップリーグでの厳しい戦いになるが、全力で頑張ってもらいたい。ホーム開幕戦に大勢の市民から足を運んでもらい、選手たちを応援してほしい」とチームへエールを送った。

 アランマーレのホーム開幕戦は、11日が午後1時7分試合開始でデンソーエアリービーズと、12日が午後1時からNECレッドロケッツとそれぞれ対戦する。

郵便局員がオレンジ色の公式Tシャツ姿で、来局した市民に応対した=8日、鶴岡本町二郵便局
郵便局員がオレンジ色の公式Tシャツ姿で、来局した市民に応対した=8日、鶴岡本町二郵便局



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

  ■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

ニッポー広場メニュー
お口の健康そこが知りたい
気になるお口の健康について、歯科医の先生方が分かりやすく解説します
鶴岡・致道博物館 記念特別展 徳川四天王筆頭 酒井忠次
酒井家庄内入部400年を記念し、徳川家康の重臣として活躍した酒井家初代・忠次公の逸話を交え事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第2部 中興の祖 酒井忠徳と庄内藩校致道館
酒井家庄内入部400年を記念し、庄内藩中興の祖と称された酒井家9代・忠徳公の業績と生涯をたどる。
致道博物館 記念特別展 第3部 民衆のチカラ 三方領知替え阻止運動
江戸幕府が3大名に命じた転封令。幕命撤回に至る、庄内全域で巻き起こった阻止運動をたどる。
致道博物館 記念特別展 第4部 藩祖 酒井 忠勝
酒井家3代で初代藩主として、庄内と酒井家400年の基盤を整えた忠勝公の事績をたどる。
致道博物館 記念特別展 第5部 「酒井家の明治維新 戊辰戦争と松ケ岡開墾」
幕末~明治・大正の激動期の庄内藩と明治維新後も鶴岡に住み続けた酒井家の事績をたどる。
酒井家庄内入部400年
酒井家が藩主として庄内に入部し400年を迎えます。東北公益文科大学の門松秀樹さんがその歴史を紹介します。
続教育の本質
教育現場に身を置く筆者による提言の続編です。
教育の本質
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しています。長らく教育現場に身を置く筆者が教育をテーマに提言しています。
柏戸の真実
鶴岡市櫛引地域出身の大相撲の元横綱・柏戸の土俵人生に迫ります。本人の歩み、努力を温かく見守った家族・親族や関係者の視点も多く交えて振り返ります。
藤沢周平の魅力 海坂かわら版
藤沢周平作品の魅力を研究者などの視点から紹介しています
郷土の先人・先覚
世界あるいは全国で活躍し、各分野で礎を築いた庄内出身の先人・先覚たちを紹介しています
美食同元
旬の食べ物を使った、おいしくて簡単、栄養満点の食事のポイントを学んでいきましょう
庄内海の幸山の幸
庄内の「うまいもの」を関係者のお話などを交えながら解説しています

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field