文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 1月13日(土)付紙面より

ツイート

冬の風物詩「いぶりだし」 致道博物館 かやぶき多層民家・旧渋谷家

 鶴岡市家中新町の致道博物館にある多層民家・旧渋谷家(国指定重要文化財)で冬の風物詩として親しまれている「いぶりだし」が始まった。囲炉裏(いろり)にまきをくべて室内をいぶし、かやぶき屋根の害虫を退治する作業。3月中旬まで毎週木曜日と日曜日の週2回行われる。

 渋谷家は1822(文政5)年に建てられたもので1965年、致道博物館西側に移築・保存された。「いぶりだし」は害虫退治のほかに、縄や梁(はり)を強くする効果もある。いずれも今年5年目の太谷淳子さん(68)と工藤喜美さん(62)が囲炉裏の前に座り、火が絶えぬよう剪定(せんてい)で切った木材をくべている。「コロナ禍が収まり、だいぶ観光客が戻ってきた。今年は比較的温暖で作業がしやすいですよ」と太谷さん。中には恒例の作業風景を撮影しに写真愛好家も訪れるという。

 「いぶりだし」の時間は午前9時から午後3時まで。問い合わせは致道博物館=電0235(22)1199=へ。

冬の風物詩「いぶりだし」が始まった
冬の風物詩「いぶりだし」が始まった



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field