2024年(令和6年) 1月30日(火)付紙面より
ツイート
酒田市が整備を進めてきたJR酒田駅前の広場・駐輪場が完成し28日、記念式典が現地で行われた。交差点部の改良工事のため昨年5月に撤去された「帆船オブジェ」に代わり、今回の整備では、新たな駅前のシンボルとして「ガス灯」を設置。日没から深夜まで淡い光を放って行き交う人を照らし、駅前ににぎわいを創出する。
2022年7月にグランドオープンした酒田駅前交流拠点施設「ミライニ」と駅舎を直線で結ぶとともに、歩行者と自転車、一般自動車と営業車両の分離を図り、それぞれの通行の流れをスムーズにするため、市は昨年1月から酒田駅前広場約4000平方メートルと酒田駅前駐輪場約1570平方メートルの整備工事に着手、昨年12月中旬までに完成し、同末から供用を開始した。
広場には有料駐車場、タクシー乗り場・上屋、歩道を拡張する形で各種イベントなど開催できるフリースぺース(広さ約250平方メートル)を整備。帆船オブジェに代わって新たなシンボルとなるガス灯は、酒田天然ガス(東両羽町、有原敏昭社長)が寄贈したもので高さ4・2メートル。日没から最終「いなほ」の到着まで周囲を照らす。一方、電車通学の高校生らが利用する駐輪場は屋根付き。ロードバイクラック2基も設け計400台の駐輪が可能。市都市デザイン課によると、総工費は計2億1857万円。
新設のフリースペースで行われた式典では関係者約20人が出席。矢口明子市長が「より利用しやすい広場・駐輪場が完成した。今年は鉄道に関するイベントが盛りだくさん。ミライニも一緒に駅前の活性化を図っていきたい」とあいさつ。遠山浩一JR酒田駅長が「すてきな駅前広場になり、あらためて感謝。にぎわい創出に向けてミライニなどと連携を図っていく」、有原社長が「ガス灯は夕暮れ時になると、柔らかい温かみのある光を放つ。行き交う人の心の癒やしになれば」と祝辞を述べた。その後、出席者がテープカットし、完成を祝った。