文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 2月3日(土)付紙面より

ツイート

自前のたこ大空へ!! 三川・東郷小伝統のたこ揚げ大会 干支や大好きキャラクター描く

 三川町の東郷小学校(海藤陽子校長、児童135人)で1日、学校伝統のたこ揚げ行事が行われた。3年生から6年生の子どもたちが参加し、オリジナルのたこを冬空に揚げた。

 子どもたちが図工などの時間を使ってデザインの構想を練ったり、和紙や竹の骨組みを材料に手作りしている。この日は3年生からグラウンドに出て先生と保護者、庄内凧保存会メンバーの協力を得ながらたこ揚げにチャレンジ。北西の強風が吹く中、揚げるタイミングを見計らって自作のたこを風に乗せた。

 中には上空何十メートルに高々と揚げた上手な児童も。反対に風で糸が絡まり苦戦する子もいた。

 たこの大きさは3年生から5年生が縦50センチ、横40センチ。6年生はそれより一回り大きいサイズを仕上げた。デザインは「2024夢」と書いたり、大好きなアニメ「ポケモン」のキャラクターを描いた男の子もいた。

 子どもたちは「また風があるときに挑戦してみたい」「家の部屋に飾って大切にする」と笑顔を見せていた。

干支の「辰」を描いた女の子
干支の「辰」を描いた女の子



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field