文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 3月2日(土)付紙面より

ツイート

発酵料理を学ぶ トチト移住者と地元民交流 酒田

 地元の食材や調味料について楽しく学ぶ「発酵料理教室」が28日、酒田市のトチト交流棟で開かれ、同市在住のフードスタイリスト・三木ゆみさんの指導で、参加者たちが発酵スパイスカレーなどの料理を学び、互いに交流した。

 市農林水産課が事務局を務める「いかのまち酒田戦略会議」事業の一環。移住者や住民に地元食材の魅力に触れてもらい、「いかのまち酒田」をPRしようと、同会議コーディネーターで食のトータルコーディネートを手掛ける「Atelier Lien」(同市富士見町二丁目)、介護、飲食事業などに携わる「MENGOINO」(同市千石町一丁目)が主催した。

 この日はトチト居住棟に住む移住者と地元住民計10人が参加。「酒田船凍(せんとう)いか」6杯を肝ごと入れた「発酵スパイスカレー」、塩こうじを使ったインドの漬物「玉ねぎのアチャール」、庄内柿のエキスが丸ごと入った「庄内柿酢」を使ったサラダドレッシングを作った。

 発酵スパイスカレーは米こうじに野菜を加え、トマト缶、カレー粉、コリアンダー、クミンなどのスパイスを加え発酵させた「カレーこうじ」を使用したもので、三木さんによるとルーよりもカレーにコクが出てまろやかになり、腸内環境にも良いという。

 参加した地元住民の林比呂子さん(49)=同市錦町=は「カレーのイカは肝ごと入れたのに全然生臭くなく、風味が利いていておいしい。スパイスとも合っていて家でも作ってみたい。柿酢は何となく知っていたが使い方が分からず、自分で購入したことがなかった。これを機に使ってみたい」と話した。

フードスタイリストの三木さん(右)を講師に、料理を学ぶ参加者たち
フードスタイリストの三木さん(右)を講師に、料理を学ぶ参加者たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field