文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 3月5日(火)付紙面より

ツイート

庄内町の“日本酒づくし”楽しむ 米のふる里 新酒まつり 亀の尾の酒や限定酒味わう

 庄内町の2酒蔵など町内の施設を巡りながら日本酒を楽しむ「米のふる里新酒まつり2024」が2日、同町の新産業創造館クラッセなどで開かれ、左党たちが漫画「夏子の酒」作者・尾瀬あきらさんのトークショーや、限定酒を味わうなどして楽しんだ。

 新酒まつりは、新酒の時期に合わせて米どころ庄内町をPRしようと町観光協会などが実行委員会を組織して実施している。

 この日はクラッセをメイン会場に、同町発祥の水稲日本三大品種「亀の尾」がモデルとなった漫画「夏子の酒」作者の尾瀬さんを招いたトークショーやサイン会、県内を中心に亀の尾を使った全国の吟醸、大吟醸酒約20種類などが並んだ試飲コーナーのほか、酒蔵「鯉川酒造」と「やまと桜」で限定酒や新酒、ハナブサ醤油(しょうゆ)、うめかわでは限定酒や発酵食品などを味わえる「蔵めぐり」、商工ふれあい会館では「まちの酒屋さんまつり」が同時開催され、店主おすすめの搾りたて生酒や限定酒を楽しめるなど“日本酒づくし”のイベントが繰り広げられた。

 このうち、クラッセで行われたトークショーには、尾瀬さん、鯉川酒造の佐藤一良社長、亀の尾創選者・阿部亀治翁の子孫である阿部耕祐さんが登壇。

 尾瀬さんは「酒飲みなのに日本酒について知らないことが多かった。勉強したら面白くて調べるうちに深みにはまり、それが連載につながった」と当時の思い出を語った。また、「夏子の酒の連載では酒の勉強をする一方で、農業の勉強もしなければならず大変だった。夏子が初めて米の収穫をする時に涙を流すが、私も同じ気持ちだった」と会場の笑いを誘った。

 佐藤社長は「地元の米にこだわり、地元で酒造りをするのは今でこそ当たり前だが、昔はそうではなかった。地元の米にこだわるきっかけをくれたのは夏子の酒。非常に重要な役割を果たしたと思う」、現在も亀の尾を栽培している阿部さんは「阿部家では亀の尾を残さなければならないという思いがあったのだと思う。尾瀬先生や皆さんのように必要だと言ってくれる人がいる限りは、今後もいい亀の尾を作っていかないと」とそれぞれ話していた。

 東京都江戸川区から今回初めて参加した田中潤さん(61)は「庄内の酒は大好きで、今日はいろいろ飲み比べたい。町を挙げて盛り上げている雰囲気がとてもいい」などと話していた。

亀の尾や夏子の酒について話す、左から佐藤社長、尾瀬さん、阿部さん
亀の尾や夏子の酒について話す、左から佐藤社長、尾瀬さん、阿部さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field