2024年(令和6年) 3月16日(土)付紙面より
ツイート
全国各地から集まった大学生ボランティアが13日から鶴岡市内の日本海沿岸で清掃活動を繰り広げている。16日までの5日間、由良や湯野浜など各浜で漂着ごみなどを回収する。
首都圏、関西圏を中心に全国約95大学の学生約4000人が加盟しているNPO法人・国際ボランティア学生協会(IVUSA、本部・東京都世田谷区)主催。IVUSAは山形県内の産学官民でつくる「美しいやまがたの海プラットフォーム」、東北公益文科大学と連携して2016年から遊佐町や飛島など庄内一円の海岸で清掃活動を継続しており、今回で11回目となった。
関東の学生を中心に関西や県内の公益大、山形大などから約90人が参加。由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議」の協力を得て、鶴岡市の油戸、由良、湯野浜の各海岸を清掃した。
初日の13日は油戸海岸で活動。午前中に漂着したごみや流木を拾い集め、午後から地元業者のショベルカーなどで回収した。この日の海岸は強い風雪が吹き荒れてかなりの寒さ。学生たちはかじかむ手で一生懸命プラスチックごみの破片や漁網、ロープなどを拾い集めていた。
プロジェクトリーダーの阿部幸太さん(22)=関西学院大4年=は「学生のマンパワーによる海岸清掃を通して、漂着ごみ、プラスチックごみなどの海洋問題や、地域の担い手不足など深刻化する地方の諸課題を発信するために活動を続けている。多くの人に海洋ごみや担い手不足の現状を知ってもらうとともに、一緒になって課題解決に向けて本気で考えていきたい」と話していた。