2024年(令和6年) 3月17日(日)付紙面より
ツイート
県文化財保護審議会(伊藤清郎会長)は15日、鶴岡市睦町の常念寺が所有する「旧西田川郡役所塔時計」などの文化財3件を、新たに県有形文化財に指定するよう知事に答申した。県公報での告示を経て正式に決まる。
旧西田川郡役所塔時計は、東京日本橋で時計店を営み、著名な時計技術者だった3代目・金田市兵衛によって1880(明治13)年5月に製作され、初代県令・三島通庸が建設を命じて81年に落成した同郡役所の塔屋に設置された。文字盤直径約98センチ、高さ約2・5メートルの振り子式時計。強風が振り子に影響し、たびたび誤差が生じたため、時を告げる鐘をついていた常念寺に移設されたと伝えられる。現存する国産の塔時計の中で日本最古と考えられるという。
常念寺は毎年「時の記念日」(6月10日)に合わせて、隣接する常念寺保育園の園児を見学に招き、塔時計の歴史や時間の大切さを伝えている。1984(昭和59)年には鶴岡市有形文化財に指定された。